お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

家計

  1. HOME
  2. 家計

民法改正中間試案

民法の契約ルールの見直しを進めてきた法制審議会の部会は2月26日、法改正の中間試案を発表しました。 主な改正案の内容は、報道によれば、 ・民法に規定の無かった不特定多数との取引に使われる「約款」の規定を新設。 ・暴利行為 […]

2013年3月12日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

消費者金融各社の黒字化と貸出残高増加について・・・

衆院選での自民党優位の動きから、消費者金融会社の株価が上昇したとお伝えしましたが、 実際の経営状況も改善されてきたようです。 消費者金融大手のアコム・レイク・アイフルなど12年9月の中間決算は、純損益が黒字になりました。 […]

2013年3月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか

自動販売機の設置台数、取扱高の絶対数はアメリカが世界一で691万台(2010年末)が普及しています。しかし、人口や国土面積を勘案した普及率では、日本が世界一(508万台)と言われています。 世界で最初の自動販売機は、紀元 […]

2013年2月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

銀行のATMがスキミングされました

スキミング、130口座被害 首都圏ATM6カ所に装置とTV報道されていました。 以前、クレジットカードのスキミング被害をお知らせしましたが、銀行の対策は充分で、ATMコーナーは、あらゆるリスクに対応していると思っていまし […]

2013年2月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

プラチナカードの大衆化が進んでいます。

先日、私の友人より、「プラチナ法人カードへの入会を勧誘されている。」という相談がありました。 私の友人は昨年開業したドクターですが、持っているゴールドカードだけで充分だと思っていましたが・・・ 最近、クレジットカード各社 […]

2013年2月19日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

スマートフォン等の携帯端末代を分割で支払っている場合の滞納にご注意ください!

あなたの信用情報に傷がつくおそれがあります! お役立ち情報 “政府広報オンライン”へ(平成25年1月28日) 内容は、スマートフォンが普及する一方で、若者を中心に携帯電話代の滞納が急増しています。携帯電話端末購入時に分割 […]

2013年2月13日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

住宅もネットで入札販売

「中古マンションのネット仲介 大和ハウスなど」 こんな記事が、報道されています。以前このアイデアを言っていた友人がいましたが、個人のため実現できませんでした。今回は、大和ハウス工業が、不動産情報会社と共同で仲介会社を設立 […]

2013年2月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

紙幣と貨幣の違いと財政の影響

米1兆ドルコイン発行? 債務不履行回避へ奇策浮上の記事が・・・報道されていました。 紙幣と貨幣は、どれだけ発行できるのでしょうか?     今回の米国報道と同じことが日本でも可能なのです。日本の通貨制度では、紙幣の発行は […]

2013年1月29日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

教育(学費)ローンについて

「信販会社の学費ローン好調 大学と連携、手続き簡単に」との記事が掲載されていました。  入試の始まった今、合格した場合の入学金の準備は大丈夫でしょうか?  合格発表後には入学金など大きなお金が必要となります。日本学生支援 […]

2013年1月22日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

ネット銀の不正送金、偽トップ画面から誘導との記事が・・・

①「ネット銀の不正送金、偽トップ画面から誘導、メールにURL、400万円被害も」日経 ②「三菱UFJ銀かたりメール、カード情報要求」日経 ③「ログイン時に偽画面 大手銀で新手のネットバンク詐欺か」朝日 こんな様な記事が、 […]

2013年1月16日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

業界再編の幕開けか 地域銀行合併

 大阪市信用金庫(大阪市中央区)と大阪東信用金庫(大阪府八尾市)、大福信用金庫(大阪市福島区)の三信金が今年11月末日の対等合併に基本合意したと発表が有りました。  今年3月に中小企業金融円滑化法の期限切れを控え、地域の […]

2013年1月9日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

奨学金の制度と来春卒業予定者の就職内定率(63%)について・・気になること

大学3年生の就職活動が12月1日に解禁となりましたが、来春の卒業予定者の就職内定率(10月1日現在)は、63%と発表されました。大学4年生の追い込み組で、まだ内定を貰ってない学生さんも多く見受けられます。 ところで、先日 […]

2012年12月27日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

衆院選は、自公の圧勝で終わりました。今後の貸金業界は・・

株価が上昇、円安の展開となっています。 原因は、安倍氏が、「インフレ目標を前年比上昇率2%の目標設定」、「日銀への金融緩和圧力を強める」との思惑からです。無制限の金融緩和、建設国債を全額日銀に引き取らせる手法も発言してい […]

2012年12月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

保証会社って何ですか?  信用保証協会とは?

銀行の融資条件の中に、当行の指定する信用保証を受けることのできることと有りますが どの様な機関、会社が保証しているのでしょう? 保証会社は、住宅ローン等の大口融資では、金融機関系列の保証会社、小口の無担保ローン(マイカー […]

2012年12月19日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

ATM利用でクレジットカードデータが不正にスキミングされ被害が・・・

「海外旅行等で、クレジットカードは、今や必需品」という事をお知らせしましたが、まさか国内のATMで被害が出るとは、思ってもいませんでした・・ 丸井グループのクレジットカード会社、エポスカード(東京)が設置するATMで、利 […]

2012年12月18日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

住宅ローン「ふろく付のサービス」が流行してきました。

 ここ数年の金利引き下げで競争から住宅ローンの収益性が落ち、金利引下げによる、競争激化から、将来のリスクを心配する動きもあります。そのような環境から、独自のサービスによる利用者の開拓を各行が模索しています。  みずほ銀行 […]

2012年12月12日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

クレジットカードのシステム障害

クレジットカードの「ダイナースクラブカード」と「シティカード」で10月中旬、一部の顧客で決済の承認ができなくなるなどのトラブルが起きていました。 トラブルの内容は、システム更新を行ったところ、一部の顧客では、カード利用代 […]

2012年12月11日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

ネットバンキング、6割が「不安」 偽画面事件の影響か

 ネットバンクは便利で、PCとスマートフォンの普及で、ネット銀行の口座が増加しています。一方、ネット特有の詐欺が多発しています。便利な反面、慎重な操作も必要になってます。  約6割の人がインターネットバンキングのセキュリ […]

2012年12月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

ネット銀行の業務拡大と地域銀行のビジネスモデルは・・

 ネット専業のじぶん銀行が個人向けの金融サービスを拡充する。月内に住宅ローンの取り次ぎを始め、年内には株式や投資信託などの仲介もできるようにする。外貨預金の対象通貨拡大や外国為替証拠金(FX)取引への参入も検討する。と報 […]

2012年12月4日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

造幣局、海外硬貨の製造売り込み・・・

財務省と独立行政法人の造幣局(大阪市)は13日、バングラデシュ中央銀行から、同国の貨幣の製造を受注することが決まったと発表した。海外で一般に流通している貨幣づくりを日本が受注するのは、戦後初めて。国内向けの製造が減るなか […]

2012年11月28日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

アイフォン5(iPhone5)に機種変更したいと娘2人が相談してくるが・・・・・

9月14日にiPhone5が発表され約2カ月が経過した。 当時は品薄で利用している方が少なかったが、最近は周囲にいる方の利用度が高くなった。 アイフォン5(iPhone5)やその他スマートフォンを見る機会が増加すると同時 […]

2012年11月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

住宅ローンの支払遅れには・・・

「住宅ローンが借り辛くなった」という記事がありますが  現在、住宅ローンの金利は史上最低です。消費税も税率のアップが国会で可決され、住宅を購入するには、今がチャンスです。  しかし、住宅ローンの遅れが増加していることや低 […]

2012年11月13日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

質流れと、担保処分の違いは?

「質流れ大バーゲン」と全国の百貨店でキャンペーンが開催され、多くの人が、掘り出し物を求めて集まりますが・・・ 住宅ローン 質店利用 お金を借り、返済できない際に出てくる言葉で、質流れ、担保処分とは、どのように違うのでしょ […]

2012年11月7日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

個人向け金融でノンバンク各社が 新興国へ

数年前から、国内の信販会社各社、各金融機関のノンバンク各社は、国内市場の縮小(経済低迷と貸金業法改正)で、社員のリストラを行う等の対応を行いましたが、国内市場は、デフレから脱却できず、消費は冷えたまま。こんな状態を回避す […]

2012年11月6日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,394ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,338ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,474ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,047ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,985ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP