お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

ローン・クレジット

  1. HOME
  2. ローン・クレジット

AIによる融資審査

 各金融機関の融資業務、特に大手金融機関には、スコアリングシステムが導入され、融資判断を担当者が行っているところが多い。「その融資業務をすべてAIで行う」という内容の記事がありました。そして、このシステムを全国の金融機関 […]

2019年3月18日 / 最終更新日 : 2019年3月18日 writer
ローン

個人情報の流失

森永乳業の通販サイトからの顧客のクレジットカード情報流出し、既に、およそ300件の不正利用が発生していた、との報道がありました。今回の不正使用の被害は、森永乳業が補償してくれるそうですが・・・ 調査結果を見ると、 ネット […]

2018年8月22日 / 最終更新日 : 2018年9月9日 お金計画
クレジット

銀行カードローンの貸倒

無担保融資の貸倒費用が増加している。 銀行カードローンの残高増加に伴う支払い遅れの増加が心配されていましたが、銀行の保証会社の貸倒関連費用が増加し高水準になったとの報道がありました。 特に、メガバンクにとっても、保証業務 […]

2018年7月11日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
クレジット

教育環境への投資について

奨学金の返済が滞り、自己破産する卒業生や親族の増加が懸念されています。 一方で、人生100年時代、人生の各ステージで、自己投資の必要性が求められています。ますます、学歴の高度化が求められている中で、教育費の負担増加が奨学 […]

2018年7月3日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット税金

持家(住宅ローン)と生涯賃貸どっちがいいの?

史上空前の低金利時代。住宅購入には絶好の時期だといわれています。一方で、支払金額を比較すると「賃貸住宅の方が、得だ。」と言う意見もあります。 それぞれメリットとデメリットがあります。どちらのリスクを考えるのかを決めておか […]

2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 お金計画
ローン・クレジット

リボ払い利用時の注意点

銀行カードローンの過剰融資が問題になっていますが、過去から、リボ払い利用の注意点は紹介されています。 情報誌にも「リボ払いの沼 毎月5000円のつもりが最後は多重債務状態に」と言う記事も掲載されていました。 あらためて、 […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 お金計画
ローン

35年ローンとは

最近、住宅購入で住宅ローンを組んだと言う話をよく聞きます。 30歳代の人達なので「そうか~」と肯くことも多いです。内容を聞くと、ほぼ全員が35年の住宅ローンです。 そこで、35年ローンの申込条件を調べると、45歳までが年 […]

2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン

金融機関のサービス見直し、みずほ銀行住宅ローン縮小、AI活用

メガバンクの人員削減が昨年発表となり、みずほ銀行は、新卒採用を昨年比で半減すると報道されています。今後の人員削減の動向が気になるところです。 一方で業務面では、みずほ銀行は、複数の地銀と提携を進め住宅ローンの新規販売を縮 […]

2018年3月29日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

奨学金返済破綻 過去5年で延べ1万5千人 保証している親族も

日本学生支援機構の貸与した奨学金の返済からの破産が増加していることが報道されています。機構は、延滞金の利率の引下げや、一定の年収以下の人には返還を猶予する制度の期間延長などの対策を採っていますが、現状では、破産の増加を防 […]

2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
ローン

銀行カードローンの金融庁検査報告公表 顧客対応の拡充促す内容

 昨年より、金融庁が、カードローンの融資残高の多い銀行の立入検査を実施していましたが、この度、中間とりまとめの結果が公表されました。  金融庁発表による改善目標は  〇融資の審査を保証会社依存から自主性へと検討する。   […]

2018年2月15日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
ローン・クレジット

クレジットカード業界の勢力図の変動 楽天カードが取扱高で首位

カードのブランドでは、VIZA・MasterCard・アメックス・JCB等が大手として有名で、取扱い高としては三井住友カード、三菱UFJニコス、楽天カードの順位となっていました。 それが、直近のデータでは大きな変動があり […]

2018年2月6日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
クレジット

新生銀行 消費者金融レイクの新規融資停止

新生銀行のレイクが新規融資を停止すると言う記事が流れていました。 銀行カードローンについては、高額融資の見直し、広告量の見直し等を行っています。 今は、大手金融機関を中心として、カードローンの自己規制を行うなど、融資姿勢 […]

2018年1月5日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
クレジット

アパートバブル終息の始まり?残高は22兆円超

 相続税対策と低金利を背景にアパートの新設が進み、特に、地域金融機関は日銀のマイナス金利で稼げない分、収益の穴埋めで一斉にアパート融資に動きました。  また、建築業界も、サブリースシステムで、「30年間賃料が保証されます […]

2017年12月11日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット投資

池井戸潤原作のTVドラマ「陸王」に見る銀行の融資姿勢

 最近のTVドラマで池井戸潤の「陸王」が放送されています。過去には、「半沢直樹」・「下町ロケット」・その他が、放送されいずれも高視聴率を獲得しています。  今回の舞台は、中小零細企業が、大手企業とマラソン用の運動靴の商品 […]

2017年12月7日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

将来の資金手当てに銀行融資枠(コミットメントライン)利用が急増

 最近、銀行があらかじめ設定した金額の上限内でいつでもお金を借りられる銀行融資枠(コミットメントライン)の契約を結ぶ企業が急増しているそうです。  企業側としては、マイナス金利政策で低金利のうちに、長期で固定できる融資枠 […]

2017年10月12日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

銀行カードローンの「優遇」自覚を 金融庁が異例の指摘

 金融庁が異例の指摘という記事が報道されていました。  金融庁が、銀行との意見交換で、銀行が貸金業法の規制外なのは「社会的責任を有し、過剰貸し付けの抑止を含めた利用者保護が確保されていると考えられたからだ」と明言。「こう […]

2017年10月10日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

プロミスがセブン銀行ATMでカードレス取引の導入

プロミスがセブン銀行と組んだ新たなサービスについてニュースリリースを出しています。 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(以下、当社)が展開するプロミスは、株式会社セブン銀行(以下、セブン銀行、東京都千代田区、代表 […]

2017年10月4日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

銀行カードローンの「即日融資」を停止、警察への照会が必要に

金融機関のカードローンが問題になっていますが、即日融資について次の様な記事が掲載されました。 国内銀行が来年1月からカードローンなどの個人向けの新規貸し出しに関し、即日の融資を取りやめる見通しとなったことが15日、分かっ […]

2017年10月2日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローンローン・クレジット

金融庁 銀行カードローンを9月から検査、異例の事前発表

日経新聞の9月1日の記事では、次のとおりに報道されています。 金融庁は1日、過剰な貸し付けが問題になっている銀行カードローンについて、メガバンクや地方銀行などに9月から立ち入り検査をすると発表した。融資審査などの実態を調 […]

2017年9月13日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン・クレジット

教育ローンに団体信用生命保険の加入が選択可

団体信用生命保険(団信)は住宅ローン融資時に通常、加入が条件となっていますので知っている方も多いでしょう。この保険は住宅ローンの契約期間中に死亡や所定の高度障害と診断された場合には保険金をローンの返済に充て、残された家族 […]

2017年9月6日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン保険

中小事業者向け法人カード

クレジットカードは、一人で何枚も持つ人も多いでしょう。 しかし起業したばかりの個人事業主、経営者にはハードルが高くなっています。知人の自営業者が一枚のカードを大切に使っていたことを思い出します。 サラリーマンであれば、会 […]

2017年9月4日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
クレジット

銀行カードローンの貸付残高増加原因は

銀行のカードローンの残高増加が報道されています。融資残高は消費者金融会社の残高を超えたとの報道があり、多重債務者の発生が心配されています。ところでユーザーが銀行のカードローンを利用するようになった原因はどこにあるのでしょ […]

2017年8月23日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

クレジットカードの解約の体験談

高齢で難聴になった親族の為、本人に代わってクレジットカードの解約手続きをした。 手元のクレジットカードは、期限切のカードも含み、JCB、VISA、アメックスのブランドカードとブランド付の提携カード・流通系カード合計9枚。 […]

2017年8月17日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
クレジット

民法の契約規定、変更内容のまとめ

民法「支払い請求の時効」等の契約規定の変更が、国会で成立しました。公布から3年以内に施行されます。 見直しの主旨は、消費者保護の重視と言われています。 主な変更内容について、各報道によれば以下の通りです。 ①支払い請求の […]

2017年8月15日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,362ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,282ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,458ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP