お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

その他

  1. HOME
  2. その他

ポイントで健康増進

買物でのポイントサービス付与は、お店の差別化につながっており広く利用されています。この度、大阪の各自治体が、健康維持のための活動を支援するポイントサービスを始めるとの記事がありました。 大阪府の「おおさか健活マイレージ」 […]

2019年3月31日 / 最終更新日 : 2019年4月4日 writer
その他

メガバンクも昼休み導入

メガバンクの三菱UFJ銀行も、いよいよ、2019年1月から、店舗に昼休みを導入すると報道されています。 地方銀行や信金の店舗では、取引件数の減少から、すでに、昼休みや、平日休業も導入しているところもあります。 一方で、店 […]

2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年2月23日 writer
その他

認知症保険の発売

 保険各社の認知症関連の商品コマーシャルをよく見かける。 少子化と、高齢化で、2025年には推定で、65歳以上の5人に1名が認知症になると言われている。また、現在、85歳以上の2人に1人に認知症の疑いがあると発表されてい […]

2018年12月4日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 writer
その他保険

消費増税対策でキャッシュレス推進

 消費税の増税については、商品や販売方法により軽減税率が検討されており、増税後の消費生活がどのように変るのか色々議論されているところだ。 一方で、消費増税対策では、住宅エコポイント復活や、クレジットカードの加盟店手数料引 […]

2018年11月9日 / 最終更新日 : 2018年11月9日 writer
その他

金融機関の振込時間(24時間・365日)

 以前から、懸案となっていた、他行あての振込時間が延長されることになったと報道されている。全国銀行協会が、24時間・365日、すぐに送金できる新たなシステムを稼働させたと報道があった。  キャッシュレス化推進にも必要なシ […]

2018年10月19日 / 最終更新日 : 2018年10月22日 writer
その他

ふるさと納税のありかた?

ふるさと納税の総務省の通知が大きな問題になっています。 問題の発端は、返礼品と、返礼率が、各自治体の裁量で行われており、返礼品と返礼率競争になっている事態です。 総務省は、返礼品は地場産業(但し、家電製品等は除く)の商品 […]

2018年10月8日 / 最終更新日 : 2018年10月18日 writer
その他税金

スルガ銀行問題・・・

スルガ銀行(静岡県沼津市)のシェアハウス投資向け融資で不正が多数発覚した問題で、銀行の解体論まで出てくる騒ぎとなっている。経営陣退任となり、金融業としての信頼が取り戻せるかが大きな課題だ。 事件の内容は、報道されています […]

2018年9月19日 / 最終更新日 : 2018年9月20日 writer
その他投資

AIの活躍はすぐそこまで

各業界でAI活用という言葉が流行しています。テレビでも新聞でもAI活用によるコマーシャルが流れています。金融機関も、メガバンクを中心として、AI活用を独自開発する方向でデータ収集や、実験をスタートさせています。 同様に収 […]

2018年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
その他

地域金融機関への業務改善命令

業務改善命令は金融庁が金融機関の健全な経営を確保するために行う命令で、銀行法、証券取引法、投資顧問業法、保険業法など根拠としています。 最近では、仮想通貨交換業者に対し、改正資金決済法に基づく業務改善命令を出しました。「 […]

2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

民法改正 18歳は成人

成人の年齢改正が成立し、2022年4月から、18歳を成人とすることになりました。 この改正により、一部制限はありますが、一般の契約行為が18歳から独自で可能になる点は大きな改正です。 特に、スマホや車の購入、また、クレジ […]

2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

銀行再編の問題点

地方金融機関や金融庁は生き残りのために、金融機関の統合や再編を支持していますが、一方で、公正取引委員会の立場は、統合から、巨大なシェア(70%以上)のを持つと適正な競争が阻害されるという点を危惧しています。 最近の報道で […]

2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 お金計画
その他

地方金融機関で生き残るのは

最近の、メガバンクの動向から、地方の金融機関のこれからの動向が気になりますが、全銀協の新しい会長は、「日本銀行の異次元緩和の長期化で、貸出金利の収入は減り銀行の収益環境は厳しい。業界が構造改革に取り組む必要がある。」との […]

2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

ネット通販急拡大 国内ネット通販大手3社が販売額で百貨店を抜く

電子商取引の普及で、楽天、ヤフー、アマゾンジャパンの国内ネット通販大手3社の販売額が百貨店を抜き、大手スーパーの販売額もネット通販の急拡大に押されているようです。 一方で、出遅れているネット通販会社も、アマゾンや楽天に対 […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

中国人観光客向けに東京のデパートで自動翻訳機で接客

自動翻訳機については、医療現場での導入が期待されています。訪日客の増加に伴い、通訳言語も、中国語・韓国語・ベトナム語・タイ語等のアジアの各国から、英語・フランス語・スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語等の欧米各国と医療関連 […]

2018年3月5日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

金融機関の顧客満足度調査 みずほ信託銀行が初の首位に

金融機関の顧客満足度について、日経新聞社や、サービス産業生産性協議会などがランキングを発表しています。 今回の日経新聞社が実施した金融機関の顧客満足度では、みずほ信託銀行が一位となっていました。 日本経済新聞社が三大都市 […]

2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
その他

銀行が人材紹介業が可能に 金融庁が指針改正案を公表

金融庁が、金融機関向け監督指針の改正案に銀行本体や子会社などが取引先企業に対して人材紹介業務を担えると明記しました。 職業紹介を業として行う場合には、職業安定法による許可が必要です。この度、金融庁は、金融機関でも、職業安 […]

2018年2月13日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

メガバンクのリストラと就職戦線〜これから求められるスキル〜

 就職希望企業ランキングでいつも上位にあるメガバンクが、リストラを発表しています。  金融機関を取巻く環境は、低金利、少子化に加え、AIの普及、仮想通貨と金融機関の基本業務にまで影響が広がり、金融機能そのものの見直しに迫 […]

2017年12月22日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

金融機関のスリム化、業務をAI等で代替し人員を大幅削減

最近、メガバンクが国内事業の見直しを進めているという報道が見られます。 三菱東京UFJ銀行は、店舗減で 9,500人の削減(一方で無人店舗も検討) みずほフィナンシャルグループは、業務減で19,000人削減 三井住友銀行 […]

2017年12月4日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

労働契約法改正から5年経過、車大手期間従業員の無期雇用を回避

車大手、期間従業員の無期雇用を回避で法改正を骨抜き 車大手期間従業員の無期雇用を回避という記事が報道されています。 内容を調べると2013年の労働契約法改正に伴い 1)有期労働者を5年を超えて継続雇用する場合は、労働者側 […]

2017年11月30日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

現金お断り、キャッシュレス店舗東京馬喰町のファミレスで

ファミリーレストランでキャッシュレス店舗が開店  日本で起業している知り合いの中国人から、「中国甘粛省の両親の里へ帰ってみたら、モバイル決済が大半で、現金は不要になっていた!」という事を聞きました。「割り勘は?どうするの […]

2017年11月27日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 お金計画
その他

銀行ビジネスの効率化

日銀の低金利政策の維持から、金融機関の将来が色々議論されています。 先日、全国銀行協会の会長が 「デジタル化を通じて既存の銀行のビジネスモデルを大幅に効率化していかなければならない。」 と述べていました。 背景として、低 […]

2017年10月26日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

金融庁 地方銀行への「経営指導」を行う方針とその理由

金融庁は、将来の収益見通しが立たない地銀に「経営指導」を行う方針のようだとの報道がありました。  少子化や低金利政策で金融機関の国内業務は低迷しており、金融庁も地銀についてその将来性を危惧しています。現状のままでは、多く […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

CEATEC JAPAN 2017で三菱UFJ、仮想通貨「MUFGコイン」を初公開

CEATEC JAPANで三菱UFJが仮想通貨MUFGコインを一般に初公開しました。 三菱UFJフィナンシャル・グループは、独自の仮想通貨「MUFGコイン」を使った取引のデモンストレーションを、家電見本市「CEATEC […]

2017年10月17日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

みずほ銀行、ソフトバンクの新会社が「AIスコア・レンディング」開始

みずほ銀行とソフトバンクがAIを利用して個人向けのローン審査を行う、AIスコア・レンディングが始まった様です。 みずほ銀行とソフトバンクの合弁会社J.Scoreが 日本初のFinTechサービス「AIスコア・レンディング […]

2017年9月27日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,362ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,282ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,458ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP