お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

その他

  1. HOME
  2. その他

銀行の店舗改革~小売業としての店舗~

 昔、銀行の事務システム担当者が、競合銀行の事務の流れを偵察に行っていた話を聞いたことがあります。私も、複数の大手取引銀行窓口の処理スピードの比較をしたことがあります。 同じ内容を依頼して「どの程度待たされるか?」という […]

2017年8月29日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

若年層の新規口座開設争奪戦、地方銀行のサービス拡充

 銀行にとって、口座数確保は最重点事項ですが、最近の少子化・高齢化により若年層の口座数の伸びが減少し、 今後の銀行運営が心配されています。  この様な現状を変えようと、地方銀行は、地元の若者、特に学生(将来の「お得意さま […]

2017年8月28日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

地方金融機関のシステム共同開発

 地方銀行の再編や基幹システムの共同開発等が報道されています。  ある地方銀行に口座振替の手続きで訪問したところ、システム変更で、口座番号が変更になっているケースがあるとのこと。聞いてみると、複数の金融機関でシステムの共 […]

2017年8月24日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

金融庁が地銀、第二地銀へ人材派遣で経営支援策

地方の活性化に欠かせない地域金融機関ですが、日銀の低金利政策、少子化高齢化で地銀の収益構造は厳しい物があります。そこで、2017年度から地銀、第二地銀の複数行に経営支援のノウハウを持つ人材を金融庁が派遣するという報道があ […]

2017年8月18日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

これからの「宅配」、ロボネコヤマトや留守中の配達場所

配達の負担が重く“将来の無人配達”の検証から、自動運転を活用した物流サービス「ロボネコヤマト」プロジェクトの実用実験がスタートしました。提供されている写真を見ると、専用ロッカーを積載した自動車が指定時間・場所に無人自動車 […]

2017年8月7日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

リターゲティング広告

 以前、リマーケティング広告ということで説明しましたが、先日、仏企業の広告技術(リターゲティング)が新聞記事で案内されていました。「日本のネット利用者の9割の行動を把握している」と。 同社は、ある人のネット上での行動履歴 […]

2017年4月17日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
その他

旅行会社「てるみくらぶ」と「自由自在」が倒産

3月27日に両社が破産の届け出をしました。  これから出発する予定の皆さんも大変ですが、既に出発して旅行中の方の混乱が予想されます。  旅行中の方で発券済み航空券を持っている方は飛行機に乗れますが、予約済みでも航空券未発 […]

2017年3月30日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

「便利さ」はどこまで・・・?

  先日、知人の見舞いで病院へ、そこに大きな段ボールを持ったヤマト運輸の配達員がナースステーションの横を通って病室へ・・・  病棟の廊下を歩いている配達人は少し妙に見えましたが、受取人は入院患者でした。  丁度、該当の方 […]

2017年3月16日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

地銀、農業へ進出?!

 新聞で、ある地方銀行が農業法人を設立し行員を出向させているという記事がありました。 しかも、農業はずぶの素人の行員が地元農家の指導を受けながら農作業しているというものでした。  今回の狙いは農協に負けない農業経営のプロ […]

2017年2月3日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

プレミアムフライデー

 昨年末、ブラックフライデー(Black Friday)が一部流通業者で実施され話題になりました。外国での好調なことを受けて、国内でも、「プレミアムフライデー」を実施することになったと報道されています。  旗を振っている […]

2017年2月2日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

本人確認資料

 先日、取引のない金融機関で振込みを手続きを行ったところ、写真付きの本人確認資料の提示を求められました。各種健康保険証等の顔写真がない本人確認書類の場合は、他の本人確認書類や公共料金の領収書のご提示(2種類)をとのことで […]

2016年12月14日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

単身世帯の増加

若者の晩婚化や核家族化で単身世帯が増えています。  高齢者については、少子高齢化社会で、現在の平均寿命は、男性が80歳、女性は86歳と言われ、高齢者のお一人様が増加していることが報道されています。  過去には一家全員で暮 […]

2016年12月8日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

一億総活躍社会の実現

 政府は我が国の構造的な問題である少子高齢化から、 「希望を生み出す強い経済」 「夢をつむぐ子育て支援」 「安心につながる社会保障」 の「新・三本の矢」で「一億総活躍社会」の実現を表明しています。(平成27年からスタート […]

2016年12月1日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

~走るコンビニ~が加速中!

 少し前の新聞記事にローソンが始める「走るコンビニエンスストア」が紹介されていました。 店舗の少ない過疎地や郊外で移動販売するそうですが、増え続けている一人暮らし高齢者など買い物弱者支援としてもニーズは大きいようです。 […]

2016年11月25日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

最近のTVコマーシャル

テレビのコマーシャルでC型肝炎・B型肝炎の給付金訴訟のものをよく見かけるようになりました。これまで多かった過払い金請求については広告が少なくなり、それに代わってC型肝炎・B型肝炎給付金の広告が増加している状況です。 過払 […]

2016年11月24日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

中小企業支援策のPR

大阪府は府内の金融機関の行員・職員に府の中小企業支援策を案内してもらう取り組みを始めると発表しました。りそな銀行、池田泉州銀行、大阪シティ信用金庫などで10月中にも顧客の企業に情報を提供してもらう予定のようです。  内容 […]

2016年11月4日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

Wi-Fiが日本語で使えた・・・?

 先日、台湾旅行をしてきた夫婦と話をする機会がありました。  出発前に、「台湾には、無料のWi-Fiスポットが数多くあり、どこでも使えて便利だから」と自宅以外では利用する機会が無かったiPad mini(Wi-Fi仕様) […]

2016年10月20日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

民泊新法?

 政府は、2020年には観光客を現在の2千万人から4千万人へ増加させるという目標を決めましたが、特に宿泊施設の不足が課題となっています。  この度、政府の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)は、マンションなどの空き […]

2016年10月6日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

人工知能(AI)の未来

人工知能(英: artificial intelligence、AI)とは、人工的にコンピュータ上などで人間と同様の知能を実現させようという試みです。 特徴は、自分で学習してそのニーズに応えるという学習能力があるというこ […]

2016年10月4日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

訪日客の増加

関西エアポートから、7月の関西国際空港の国際線旅客数が前年同月比17%増の170万人だったと発表がありました。  特にアジアの航空会社による増便や新路線開設などから、外国人旅客数も20%増の116万人と月間の最高を更新し […]

2016年9月6日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

地銀に通信簿

金融庁は、地方銀行が地元経済に貢献しているかをはかる指標制度を8月から導入するとの報道がありました。 融資先の経営改善への関与や担保に依存した融資からの脱却など具体的な業務内容も数値化して報告を求めることになりました。 […]

2016年9月1日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

列島丸ごと遊園地

「列島丸ごと遊園地にしたポケモンGO」という新聞記事がありました。  7月22日から日本でも利用できるようになり、街中や公園などでは時間を問わず歩きながらスマホに見入っている人がいて異様な光景だそうです。海外ではすでに熱 […]

2016年8月5日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
その他

ビッグデータ活用のためのデータフォーマット統一

経済産業省は、昨年「流通・物流分野における情報の利活用に関する研究会」を設置し、消費者接点を起点としたビッグデータ利活用に向けたアクションプランの策定を今年の報告書にまとめました。  仕入れ・販売に付随して発生する大量の […]

2016年8月3日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
その他

銀行の店舗規制の見直し

 銀行の営業時間は、当初「午前9時から午後3時まで」となっていましたが、銀行法の改正により緩和され、ショッピングセンター等に支店のあるケースではセンターの営業時間にあわせた時間延長が採用できるようになっていました。  都 […]

2016年7月29日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
その他

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,394ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,338ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,474ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,047ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,985ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP