お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

家計

  1. HOME
  2. 家計

格安航空(LCC)乗入れとクレジットカード、ますます海外旅行は身近に・・・

関西国際空港(KIX)の格安航空会社(LCC)専用の第二ターミナルが10月28日に開業しました。 既に、沖縄もスタート(10月18日)しています。また、成田空港にも開業予定があるとか・・・・ 最近の、旅行は、ヨーロッパで […]

2012年10月30日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

マスターカード、取引データを広告主に販売

クレジットカード大手の米マスターカードが取引データを広告主に販売 と言う記事が出ていました。(日経・英フィナンシャル・タイムズ紙 2012年10月17日付) クレジットカード各社の営業マンが、お店へのクレジットカード発行 […]

2012年10月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

ATM、静脈で本人確認 通帳、カード不要

 大垣共立銀行(本店・大垣市)が先月26日、キャッシュカードがなくても手のひらをかざせば使える国内初の現金自動出入機(ATM)を羽島市内の支店に設置し、今後、店舗にも設置してサービスを拡大すると発表しました。  同行は東 […]

2012年10月23日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

池田泉州銀行の新商品「水なす定期便」

池田泉州銀行が、地域ブランド応援定期預金「水なす定期便」を発売すると発表しました。 ~産業振興・地域振興を応援します!~「地域第一主義」の経営方針に合わせた新商品です。 内容は、預金額に応じて、大阪・泉州の「水なす漬」を […]

2012年10月11日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

消費者金融モビットが合弁解消

以前より、検討されていた消費者金融モビットの扱いが基本合意に至ったようです。 モビットは、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)と三井住友FGが、それぞれ50%ずつ株を保有していましたが、今年の下半期に解消されること […]

2012年10月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

「武富士」CM復活へ

Jトラストグループ傘下の「武富士」が、CMを再開するという記事がありました。 貸金業法の改正までは、「武富士ダンサーズ」と話題を集めてましたが、会社更生法を適用した2010年9月以降は債権者向けの「お知らせ」だけを流して […]

2012年10月2日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

イオンが金融事業を再編

今回、イオン銀行が、イオンクレジットサービスのカード業務(消費者金融業務)を銀行本体の傘下で経営することになったと報道がありました。 すでに、メガバンクなど、銀行傘下や本体で消費者金融を行っていますが、今回イオングループ […]

2012年9月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

休眠預金の運用方法?

家庭の埋蔵金・・・で紹介しましたが、日本再生戦略で決定されていた、郵便貯金・銀行にある休眠預金(預貯金の出し入れが10年以上ない預金の事)を再生エネルギーや教育に利用しようと民間懇談会が提言しました。政府も、民間を主体と […]

2012年9月25日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

家賃のキャッシュバック・・・

期間限定、家賃のキャッシュバック制度 大阪市すまい公社「大阪市住宅供給公社」という吊り下げ広告を見ました。 大阪市限定ですが、8月より9月28日申込み分まで、大阪市住宅供給公社が住宅家賃のキャッシュバックキャンペーンを行 […]

2012年9月22日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

ゆうちょ銀行が住宅ローンの取扱を開始?・・・

以前より検討されていたゆうちょ銀行の新事業(住宅ローン)の取扱が具体化されることになりそうです。 ユーザーにとっては窓口が増加し、よい傾向ですけど・・ ゆうちょ銀行は大手メガバンク以上の規模です。預貯金残高だけでなく、ゆ […]

2012年9月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

住宅ローンが借り辛くなった・・・

最近住宅ローンの審査が通りづらくなったと言う話を聞きます。  住宅ローンは、金融機関にとっては、個人向けの優良債権(貸倒率・金利収益とも有利)  と言われています。 特に、個人向けローンは、高収益性から、無担保ローン・有 […]

2012年9月12日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

住宅ローン借入には健康も大切な要素です。(株)トレック不動産販売 代表取締役 平田 哲也

銀行の住宅ローンを利用して住宅を購入した場合、自分の身に万が一のことがあった時、残された家族に住宅ローンという負の遺産が重荷になるのではないか、家族がローン返済に苦しみ、家を手放すことになるのではないか、という心配はあり […]

2012年9月11日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

なぜ??? 住宅ローンが借りられない!?(株)トレック不動産販売 代表取締役 平田 哲也

今まで全く興味がなかったマイホームの購入。 しかし結婚や出産、お子様の入学をきっかけに、あるいは会社の同僚やママ友達のマイホーム購入が刺激になって、「ウチもそろそろマイホームが欲しいナ・・・」と思うようになるものです。 […]

2012年9月4日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

「金」と「銀」・・・・・その価値の差は

第30回夏季オリンピック・ロンドン大会は12日、ロンドン東部の五輪スタジアムで閉会式が行われ、17日間にわたった祭典が幕を閉じました。2016年大会は南米初、ブラジルのリオデジャネイロでの開催となります。  五輪旗はロン […]

2012年8月14日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

スマホ普及で代金滞納急増

 多機能携帯電話(スマートフォン)の急増からクレジット契約の3ヶ月以上の滞納件数が増加しているようです。。3ヶ月以上滞納は、各情報機関へ通知される内容にもなります。  特に、スマートフォンの購入代金・利用料金の高額化が原 […]

2012年8月10日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

偽金・・貨幣の偽物

今、偽札が、世の中に出回ると、金融機関・利用された場所の調査で、TVで特徴等が公開され、一応排除されますが、昔は、そのような情報ネットがなく、室町時代に入ると、中国の通貨(永楽通宝)の偽物が氾濫していました。そこで、政府 […]

2012年7月25日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ?

昔のお金は、四角い穴が開いている。 日本の寛永通宝などの古銭も、円形に四角い穴を採用しています。製造過程の手間の問題だそうです。四角の穴に四角の芯を通してまとめて固定して、やすりをかけたり磨いたりすることができます。製造 […]

2012年7月18日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史

貨幣と通貨の違いはなんでしょうか?  通貨は、貨幣の流通範囲を表す言葉です。「その国で通用する貨幣」のことで  貨幣は、交換手段としての、そのまま「お金」のことです。  江戸時代の、貨幣は、現代では使えません。(骨董価値 […]

2012年7月5日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

ご存知ですか?今日は「信用金庫の日」(6月15日)

テレビを見ていたら、6月15日は、信用金庫の日だそうです。 父の日(6月17日)ではありません。  経緯は、1951年6月15日、信用金庫法が制定され、従来の信用組合よりもっと積極的な 営業をすることができる、信用金庫の […]

2012年6月15日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

子供の結婚資金

子供の結婚資金を援助しようと、借入を考えました。収入は、年金とアルバイトなので心配でした。 ネットで、年金を担保に借入できるとのことで、調べてみると、確かに借入できることがわかりました。ただし内容を見ると、100万円まで […]

2012年6月4日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
貯金

家庭の埋蔵金・・・

■先日、ゴールデンウイークに突入前に、トラベルジャーナルの調べで、家庭にある、外国の通貨が1兆3,252億円あるとのアンケート結果が「Mrサンデー」で報道されていました。お金によっては、日本で両替できないお金もあります。 […]

2012年6月2日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

教育費、備え早めに 私立コース、公立の3倍超も意外にかかる塾・部活

マイホームや老後と並び、ライフプランの中で計画的な資金作りが欠かせないのが教育費だ。 親なら子供の希望をできるだけかなえたいと思うものの、収入が伸び悩む時代では「財源」に限りがある。子供1人を育てるための教育費はいったい […]

2012年5月23日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

全国初!“手のひら”でお金を引き出せる「生体認証ATM」

~あ な た 自 身 が キ ャ ッ シ ュ カ ード~ ……大垣共立銀行が今年9月から全国初!「生体認証ATM」の取扱開始        大垣共立銀行は、富士通が開発した“手のひら静脈による” 生体認証技術・生体情報管 […]

2012年4月16日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

奨学金1万人滞納 金融・信販会社に登録

 日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学金制度で、返還滞納者の個人信用情報機関への登録が1万件を超えたことがわかった。と新聞の第一面トップで報道がありました。・・・       以前は、登録されなかったのですが、多重債務 […]

2012年3月28日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,364ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,282ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,458ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP