お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

家計

  1. HOME
  2. 家計

ネット銀行にドライブスルーで対抗(地域銀行)

多くの産業で、ビジネスにインターネットを活用する企業が活躍しています。金融業界では、ネットバンクが、顧客満足度でも満足度が上昇し、業績を伸ばしています。 インターネットの活用は多様化し、ますます利便性が上がっています。 […]

2014年2月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

休眠預金の活用(およそ500億円)

今、休眠預金の公益活用を検討しているようです。 金融庁調査では2011年3月期に休眠預金額が882億円発生し、そのうち341億円が払戻しされているので、500億円程度は多目的に利用できると想定しています。  日本では、銀 […]

2014年2月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

売上好調な百貨店・スーパー・コンビニ

昨年暮れより、株価の上昇、景気回復からのボーナス増加期待等により、百貨店では売上が好調で、特に客単価上昇によるところが大きく高級品の売上の好調が続いている。また、長らく苦戦を強いられていたコンビニも淹れたてコーヒーの人気 […]

2014年1月23日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

海外で、国内と同じ様にATMが利用できる?

NTTデータがアジア・オセアニア10カ国が参加するATMネットワーク(アジアン・ペイメント・ネットワーク、APN)に加盟し、先ずは、タイと韓国の決済業者と14年度中に契約し、合計約30の現地銀行とシステムを接続する予定。 […]

2014年1月23日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

ネット注文で生鮮食品当日配送

ネットでも、生鮮食料品の配送が当日中に可能に・・ネット店舗は、こんなサービスを提供して業績を伸ばしていると報道されています。  コンビニ、スーパーも、深夜営業で存在感を高めていますが、一方で、大手も「ネットスーパー」にも […]

2014年1月15日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

自分の決算書を作成してみる

年末の新聞に「我家の決算書」という記事がありました。 会社では、年度に期末決算を行っています。決算書類は、貸借対照表と、損益計算書ですね。 これと同様に、自分の決算書も簡単に作成できます。決算書で現状を「見える化」し、目 […]

2014年1月9日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

成人年齢下げ(20歳→18歳へ) 内閣府調査

以前より、成年年齢について現行の20歳を18歳へ引下げるべきだとの話がありましたが、この度、内閣府が、民法の成人年齢(20歳)に関する世論調査の結果を発表しました。 質問項目は、 成年の定義に関すること(子どもが大人にな […]

2013年12月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

インターネット専業銀行でも住宅ローン

楽天銀行が住宅ローンに参入という記事が出ていました。 ネット銀行は、主に決済機能からスタート。現在、金利の有利さで、預金(普通・定期)を増加させていますが、預金の運用は、個人向け金融(カードローン)が主体です。ここに来て […]

2013年12月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

個人向け貸出好調 より金利の安い商品登場?

先日の新聞報道で、新規参入銀行6行が増益 4~9月、個人向け貸出好調との記事が掲載されていました。特に異業種から参入した主な銀行の増益が目立っているようです。 個別の銀行により融資内容には相違がありますが、各行とも個人向 […]

2013年11月19日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

コンプライアンスと食品偽装問題

最近の報道で、JR北海道の事故、みずほ銀行の反社会的勢力への融資問題、百貨店やホテルでの食品偽装問題と我々消費者を裏切る事件が次々と発覚しています。 それも多くは株式上場もしている大手企業で、各社ともコンプライアンスを遵 […]

2013年11月14日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

暴力団情報、金融界全体で共有 全銀協、信販業界に提供

先日より、みずほ銀行の反社会的勢力との取引が問題になっています。 この度、反社会勢力の情報を金融界全体で共有しようという動きがあります。先ずは、全銀協がもつ暴力団関連の情報を今後、信販業界、関係する貸金業界にも提供する方 […]

2013年10月22日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

大学センター試験(こんなにかかる教育費)

今、まさにセンター入試の申込時期です。受験生は、10/11までの期間に申込する必要があります。 日程は、1/18・1/19 大学入試センター試験、1/25・1/26 大学入試センター試験(追試検)です。受験生にはきびしい […]

2013年10月15日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

今、有利な住宅ローンではありますが。

アベノミックスと消費税率の引上げから、最近、建設業界、特に個人向けには住宅販売の伸びが目立っています。 その住宅ローンでは、各金融機関が顧客争奪でしのぎを削っています。一部の報道では、金融機関の経営は大丈夫なのか等の報道 […]

2013年10月15日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

みずほ銀行問題(審査をしない銀行?!)

みずほ銀行が多数の暴力団組員らに融資し、取引を把握しながら2年以上放置していたとのことで金融庁は27日、業務改善命令を出した。と大きく報道されています。 問題になっているのは、みずほグループ内の信販大手「オリエントコーポ […]

2013年10月8日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

日本の信金アジアへ展開

最近、地方金融機関、ノンバンクのアジア展開が加速しているという記事を見かけます。 8月の新聞報道で、信金アジア展開加速 直接融資や事務所開設広がる。    内容は、「地域密着の金融機関である信用金庫の間で、アジアでの事業 […]

2013年10月7日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

アベノミクス成果の指標?

アベノミクスの成果でしょうか、最近個人消費が回復しています。また、国内総生産の伸びも期待できそうで・・・、でも消費増税も決まるようなので、駆け込み需要も増加しているかもしれませんね。 ショッピングクレジット、個人ローン、 […]

2013年9月30日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

利用者増加の友の会制度(積立サービス)とは

先日、百貨店の積立サービスや旅行代金の積立サービスが、その高利回りから利用者が増加している記事が紹介されていました。 内容は、 ①百貨店の友の会・・・日本百貨店協会の指導からで各百貨店とも条件は殆ど同じです。後は独自性を […]

2013年9月9日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

地方銀行ならではの試み「高知家」

国自体で地域おこし協力隊(総務省)がありますが、地域の活性化には、地域銀行の行動も大切。この度、高知県の四国銀行(高知市)が、高知県の移住促進キャンペーン「高知家」に協力しようと、様々なPR活動を行っている。と報道されて […]

2013年9月3日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

金融庁の「テーマ検査」導入?

テレビドラマで、「半沢直樹」が大ヒットしていますね。 その内容はフィクションだとしていますが・・ ところでその中で話題となっている「金融庁検査」とは何でしょうか? ネットで調べると 『金融庁の検査官が、銀行など民間の金融 […]

2013年8月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

メガバンクのATM手数料見直しへ コンビニ有料化

三菱東京UFJ銀行は11月以降、現金自動出入機(ATM)の利用手数料を見直す。いまは自行以外のコンビニエンスストアのATMでも平日昼は無料だが、有料(105円)にする。と発表しました。  銀行は、預金者がコンビニATMを […]

2013年8月21日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

ネットバンキング不正引き出し被害

以前もネットバンキングのセキュリティーをご案内しましたが、警察庁によれば、今年に入り、インターネットバンキングの利用者を狙ってパスワードを盗み出し、口座から現金を不正に引き出す事件が相次ぎ、被害は8日までに445件、4億 […]

2013年8月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

「もうかる家計」への手掛かり

先日、「貧乏招くスパイラル『片付けられない』を侮るな」との新聞記事がありました。 「もうかる家計」への手掛かりとしてです。  『片付けとお金の使い方には密接な関係がある。「片付けができない=モノが多い」→「既に持っている […]

2013年8月16日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

伊藤博文の千円札

今の千円札のお顔は「野口英世」ですね。 私の妻が、今でもはまっている「韓流ドラマ」のレンタルビデオ料金の支払いで、昔の1000円札を使ったところ、レジ係の店員から「普通のお金はありませんか?」と、受け取りを拒否されました […]

2013年8月6日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

銀行預金でポイント 顧客基盤を拡大

新生銀行とカルチュア・コンビニエンス・クラブが金融サービスへの T ポイント付与で提携という内容のプレスリリースがありました。 新生銀行 「新生銀行とカルチュア・コンビニエンス・クラブが金融サービスへのT ポイント付与で […]

2013年8月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,394ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,338ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,474ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,047ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,985ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP