お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

カードローン

  1. HOME
  2. カードローン

民法改正 18歳は成人

成人の年齢改正が成立し、2022年4月から、18歳を成人とすることになりました。 この改正により、一部制限はありますが、一般の契約行為が18歳から独自で可能になる点は大きな改正です。 特に、スマホや車の購入、また、クレジ […]

2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

リボ払い利用時の注意点

銀行カードローンの過剰融資が問題になっていますが、過去から、リボ払い利用の注意点は紹介されています。 情報誌にも「リボ払いの沼 毎月5000円のつもりが最後は多重債務状態に」と言う記事も掲載されていました。 あらためて、 […]

2018年3月30日 / 最終更新日 : 2018年8月27日 お金計画
ローン

銀行カードローンの「優遇」自覚を 金融庁が異例の指摘

 金融庁が異例の指摘という記事が報道されていました。  金融庁が、銀行との意見交換で、銀行が貸金業法の規制外なのは「社会的責任を有し、過剰貸し付けの抑止を含めた利用者保護が確保されていると考えられたからだ」と明言。「こう […]

2017年10月10日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

銀行カードローンの「即日融資」を停止、警察への照会が必要に

金融機関のカードローンが問題になっていますが、即日融資について次の様な記事が掲載されました。 国内銀行が来年1月からカードローンなどの個人向けの新規貸し出しに関し、即日の融資を取りやめる見通しとなったことが15日、分かっ […]

2017年10月2日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローンローン・クレジット

金融庁 銀行カードローンを9月から検査、異例の事前発表

日経新聞の9月1日の記事では、次のとおりに報道されています。 金融庁は1日、過剰な貸し付けが問題になっている銀行カードローンについて、メガバンクや地方銀行などに9月から立ち入り検査をすると発表した。融資審査などの実態を調 […]

2017年9月13日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン・クレジット

カードローンの広告

 カードローンでは、こんなあなたでも申込みが可能です。 収入が少ない「パート・アルバイト」もOK 勤続年数が短い「新卒・派遣社員」でも申込みできる。 ネットから24時間申込みOK。「1時間で、またその日のうちに」利用可能 […]

2017年5月20日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
ローン・クレジット

自己破産が増加・・銀行カードローンの増加?

 自己破産が増加しいているとの新聞報道がありました。 以前の記事で、銀行カードローンの増加により、個人ユーザーの負債の増加を心配していました。金融庁も金融機関の貸出姿勢を警戒していましたが・・・個人の自己破産申立てが最近 […]

2017年4月10日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
クレジットローン・クレジット

カードローン残高急増

 先日、新聞報道で、「銀行の消費者ローン貸付残高が急増している。」という記事がありました。改正貸金業法の完全施行(2010年)から、貸金業者(消費者金融・信販・カード会社)は、貸付金額総額は、年収の1/3まで、また上限金 […]

2017年1月16日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
ローンローン・クレジット

司法書士法人が高額報酬?

先月、司法書士法人が過払い金請求で司法界の指針より高額報酬をとっているとの報道がありました。 最近でも、「借金が減ります。またお金が戻ってきます。」というTV広告がよく流れています。 改めて、過払い金について考えてみまし […]

2016年3月31日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
ローン・クレジット

銀行系カードローンについて

消費者金融業者の無担保貸付残高は、金融庁のデータによると平成27年3月期には25,544億円と平成15年3月期のピーク時の21%にまで減少しています。 その一方で、銀行系のカードローンが好調のようです。 消費者金融業者は […]

2015年10月14日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
ローン・クレジット

マイカーローンで自転車も取扱可

今年6月より、自転車運転に関する道路交通法が改正されました。安全運転義務違反(傘さし運転、携帯電話を使用しながらの運転、酒酔い運転、逆走運転)等による自転車事故の多発から、道路交通法が見直しされました。同時に損害賠償額の […]

2015年7月31日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン・クレジット

ヤフーカード参入

ヤフー、カード参入「KC」の一部事業を買収という記事が報道されていました。 KCカードは、鹿児島県にて鹿児島信販として設立され、国内信販と合併し国内信販(株)に社名を変更。その後、楽天が買収し、グループの一員となり楽天K […]

2014年7月9日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
クレジット

インターネット専業銀行でも住宅ローン

楽天銀行が住宅ローンに参入という記事が出ていました。 ネット銀行は、主に決済機能からスタート。現在、金利の有利さで、預金(普通・定期)を増加させていますが、預金の運用は、個人向け金融(カードローン)が主体です。ここに来て […]

2013年12月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

大学センター試験(こんなにかかる教育費)

今、まさにセンター入試の申込時期です。受験生は、10/11までの期間に申込する必要があります。 日程は、1/18・1/19 大学入試センター試験、1/25・1/26 大学入試センター試験(追試検)です。受験生にはきびしい […]

2013年10月15日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

国の教育ローン利用条件が緩和されました。

日本政策金融公庫は「国の教育ローン」の利用条件を緩和した。特例の条件を満たせば、今までより年収が高い世帯でも利用できることになりました。 「国の教育ローン」日本政策金融公庫サイトへ 条件が緩和されたのは、子どもが1~2人 […]

2013年8月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

個人無担保ローン拡大 地銀各行、新商品(WEB)

こんな記事が報道されていました。 金融業界では、優良債権である住宅ローンの獲得競争も激しくなっており、新たに個人向けローン市場に目を向けているようです。1契約あたりの融資額は少ないですが、住宅ローンに比べ金利が高く収益性 […]

2013年7月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

ノンバンク アジアへ ローン審査手法提供・分割払い事業

アジア各国の金融インフラは日本の高度成長期の水準にあります。中間層の拡大で生活に密着したサービスの需要が今後も高まり、まだ開拓の余地があるとみてノンバンク各社は現地化を進めています。今回、信販大手のセディナはベトナム現地 […]

2013年6月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
運用

アベノミクス成長戦略第1弾 「女性」の社会進出を支援・・・

安倍晋三首相は19日、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見し、成長戦略の第1弾として、「再生医療」「雇用」「女性」に絞った成長戦略を発表しました。将来の日本経済を支える中核だとしています。 「女性」に関しては、現在の日 […]

2013年5月1日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

奨学金の制度と来春卒業予定者の就職内定率(63%)について・・気になること

大学3年生の就職活動が12月1日に解禁となりましたが、来春の卒業予定者の就職内定率(10月1日現在)は、63%と発表されました。大学4年生の追い込み組で、まだ内定を貰ってない学生さんも多く見受けられます。 ところで、先日 […]

2012年12月27日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

アイフォン5(iPhone5)に機種変更したいと娘2人が相談してくるが・・・・・

9月14日にiPhone5が発表され約2カ月が経過した。 当時は品薄で利用している方が少なかったが、最近は周囲にいる方の利用度が高くなった。 アイフォン5(iPhone5)やその他スマートフォンを見る機会が増加すると同時 […]

2012年11月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

イオンが金融事業を再編

今回、イオン銀行が、イオンクレジットサービスのカード業務(消費者金融業務)を銀行本体の傘下で経営することになったと報道がありました。 すでに、メガバンクなど、銀行傘下や本体で消費者金融を行っていますが、今回イオングループ […]

2012年9月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

住宅も人も高齢化 ?

住宅ローンを利用して購入した、楽しい我家。しかし、永く住むと、当然、あちこち痛んできます。住宅の平均余命は、どの程度なのでしょうか? 住宅の余命を会計上の法定耐用年数として考えると、 木造モルタル造りの住宅では、20年 […]

2012年8月30日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
老後

簡単な手続きで「銀行カードローン」の申込みが出来た!!

 私は約30年間、消費者金融会社に勤務していました。  (現在は、別の業種の会社で勤務しています) クレジットカードはJCB・VISAなど数枚を持っています。 たまにキャッシングする事もありますが、ほとんどショッピングの […]

2012年7月24日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
お金を借りた体験記

いざと言うときのカードローン

私は38歳、9歳と5歳の子供をもつサラリーマン  子供の教育費(塾・習い事)が掛かるようになり、削るのは我が小遣いと、淋しい生活の始まりです。  一方、会社では中間管理職。付合いでの出費が多く、小遣いだけでのやりくりでは […]

2012年7月12日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
お金を借りた体験記

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,353ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,267ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,457ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP