お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

家計

  1. HOME
  2. 家計

「へそくり族」の心をつかむインターネット宝くじ

先日、へそくり族の間で宝くじのインターネット購入が人気だとの記事が紹介されていました。誰にも知られずネットで好きな時間に購入予約ができ、また当選金も自分の口座に振り込まれるところが人気なようです。  公式ページで案内され […]

2016年7月22日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
稼ぐ貯金

共通ポイント拡大

 共通ポイント事業ではグループ枠を超えて利用できるよう提携を拡大しています。以前ご案内した金融機関の共通ポイント付与についても金融取引の対象を拡大して利用者の囲い込みを狙っています。インターネット上にTポイント支店を開設 […]

2016年5月27日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
家計節約

銀行よりお得 「旅行積立」 「友の会」

日銀のマイナス金利政策の影響から、百貨店の「友の会」、旅行業者の「旅行積立」の申込みが大幅に増加しています。  それぞれ利用者にとっては、金融機関の利回りを上回るサービスが期待できるようです。 「友の会」は、毎月一定額を […]

2016年5月20日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
貯金

熊本地震をふるさと納税で応援

 まだまだ落ち着かない被災地。今でも1日に数十回もの余震が発生し、被災した方は大変なご苦労だと思います。  「平成28年(2016年)熊本地震」での被災地を支援するために、被災した自治体だけでなく被災地外の自治体でも「集 […]

2016年5月10日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
税金節約

耐震リフォーム

 熊本地震では、熊本地方、阿蘇地方および大分県においても規模の大きな地震が相次いで発生しました。想定外の地震の連鎖で、多くの家屋が倒壊し数多くの方が犠牲になりました。 最近ではボランティアの受け入れを始める自治体が増えて […]

2016年5月2日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
家計

新社会人の皆様へ

4月は、新入社員が入社する季節です。 これからしばらくは新人研修がスタートし、社会人としての常識・ビジネスマナー・仕事の進め方などを学び、その後の配属先での仕事への意欲が高まってくることと思います。 今月は初給与が支給さ […]

2016年4月7日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
家計

断捨離(だんしゃり)

毎年、年末になると職場でも机の中やキャビネットなど周りの片づけをし始めますが、途中で時間がなくなり、この程度でまあいいか・・・とあきらめてしまうこともあります。また自宅では、高齢者や忙しい人などは費用を払いプロに整理を依 […]

2016年1月20日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
家計

100年定期預金

先日、「100年定期預金証書」を受け継いだ子孫から銀行に問い合わせがあったという報道を見ました。 1915年に募集した100年定期預金、利息は年6%の複利。満期の2015年には預けた金額の300倍超になる計算で、1円を預 […]

2016年1月15日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
貯金

地方金融機関の支店事務を共同で委託

 最近金融機関では、将来の少子・高齢化から、営業エリアの拡大と同時に事務の効率化によるコスト削減も大きな課題です。 先日、地方金融機関が支店事務を共同で外部委託するというニュースが流れていました。 千葉県の千葉銀行、京葉 […]

2015年12月9日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
節約

買い物での「現金離れ」

金融広報中央委員会(事務局・日銀情報サービス局)の調査から、買い物などでの「現金離れ」が進んでいる。との報道がありました。 過去には、日本はキャッシュ社会でありましたが、ここにきて電子マネー(デビットカードを含む)やクレ […]

2015年12月3日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
家計

電子マネーと共通ポイントの融合

 ローソンが電子マネー事業に参入すると発表しました。 共通ポイント機能付きのプリペイドカード「おさいふPonta(ポンタ)」を発行し、コンビニだけでなくJCBの加盟店でも利用できるよう提携したようです。さらに、店舗で決済 […]

2015年11月19日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
節約

銀行のポイントサービス

2014年の消費税引き上げ後、各業界でポイントの還元率アップなど 共通ポイントの勢力競争が起こっている件については、以前紹介しましたが、最近、銀行のポイントサービスが充実してきたとの報道がありました。 現在、流行している […]

2015年11月4日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
節約

外貨預金デビット機能付きキャッシュカード

 最近、デビットカードのPRをよく見かけます。 普及に弾みを付けようと、キャッシュバックの導入もよく見られますが、先日、外貨預金口座で即時決済できるキャッシュカードの発行を始めるという報道がありました。 以前よりドル建て […]

2015年10月30日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
貯金

金融機関へのサイバー攻撃対策

 先日、テレビで「すご腕サイバーセキュリティ技術者」の仕事内容が放送されていました。  専門家によれば、サイバー攻撃は進化しており、マルウェア(※1)を標的のコンピュータに感染させ、情報を漏洩させたり、WEBサイトの内容 […]

2015年10月16日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
守る貯金

2015-2016年の大学入試スケジュール

今年も大学入試センター試験の出願時期になりました。 受験生をお持ちのご家族は来年3月まで目が離せないですね。 大学入試センター試験の出願は、9月29日から10月9日までの期間に申込する必要があります。 私立大学への出願は […]

2015年10月9日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
ローン貯金

お米のブランド

新聞報道で、お米に「特A」という基準があることを知りました。 記事では、青森県の「青天の霹靂(へきれき)」という新ブランド米が紹介されていました。以前より我が家では秋田県の「あきたこまち」を好んでいますが、一度食べてみた […]

2015年10月7日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
家計

ネット決済の主導権競い

ネット通販が当り前となった今、ネット通販大手が、各社の決済手段の利用拡大に積極的に注力しているとの報道がありました。  ネット通販の決済手段のキーはクレジットカードです。 情報をあらかじめ登録しておけば、IDとパスワード […]

2015年10月2日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
家計

ネット専業銀行より金利の高い地銀のネット専用定期預金

地域銀行のインターネット支店の開設は以前から盛んですが、最近でも相次いで開設されており、新たな顧客獲得を目指しているようです。 さらに、キャンペーンなどインターネット支店専用の定期預金の金利が、インターネット専業銀行を上 […]

2015年9月30日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
貯金

日本ATM、中国民生銀行とATMの監視業務

 今年に入り、中国は銀行のIT機器規制から、主な貿易相手国のメーカーにATMなどの技術情報の開示や中国の国内技術の利用などを求める内容を要求していましたが、日本国内の各メーカーは一斉に反発していたようです。  先日、日本 […]

2015年9月18日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
家計

ネットでも日本製品「爆買い」

中国通貨の元の切下げの報道から、中国経済の減速が危惧され世界の相場市場が混乱しています。  その一方で、街に溢れる訪日観光客もいまだ減少せず、中国人観光客の爆買いも以前と同じように見られます。 わざわざ日本に来てまで日用 […]

2015年9月4日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
家計

休眠預金の活用

以前より、国家戦略室の日本再生戦略(2012年)の提言から、休眠預金の活用が議論されてきましたが、先日新聞で活用方法が難航していることが報道されていました。 休眠預金とは、金融機関で10年以上出し入れがない預金のことで、 […]

2015年8月26日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
貯金

地域の人口減対策

 以前にも 「国も婚活支援 少子化対策」でご案内したことがありますが、今、多くの都道府県が主体となり結婚支援事業を行っています。 少子化、人口減少と課題が多く、各都道府県も知恵を絞っているようです。 マスコミ報道によれば […]

2015年8月6日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
家計

お金が貯まらない。

問題を解決します「きわめびと」というテレビ番組を見ました。 今回のテーマは「お金が貯まらない」 その中で特に興味を持ったのは「お金の使い方」についてでした。 「自分では無駄使いしていないのに、お金が貯まらない」という悩み […]

2015年7月24日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
節約

中国観光客の爆買いツアー

最近、繁華街に行くとまるで自分が外国旅行をしているかのように外国の方(主としてアジア系)を見かけます。 先日、鳥取県の境港に大型クルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が寄港したというニュースが話題になっています。   […]

2015年7月8日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 9
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,394ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,338ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,474ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,047ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,985ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP