お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

融資・貸付

  1. HOME
  2. 融資・貸付

銀行カードローンの貸付残高増加原因は

銀行のカードローンの残高増加が報道されています。融資残高は消費者金融会社の残高を超えたとの報道があり、多重債務者の発生が心配されています。ところでユーザーが銀行のカードローンを利用するようになった原因はどこにあるのでしょ […]

2017年8月23日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

クレジットカードの解約の体験談

高齢で難聴になった親族の為、本人に代わってクレジットカードの解約手続きをした。 手元のクレジットカードは、期限切のカードも含み、JCB、VISA、アメックスのブランドカードとブランド付の提携カード・流通系カード合計9枚。 […]

2017年8月17日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
クレジット

民法の契約規定、変更内容のまとめ

民法「支払い請求の時効」等の契約規定の変更が、国会で成立しました。公布から3年以内に施行されます。 見直しの主旨は、消費者保護の重視と言われています。 主な変更内容について、各報道によれば以下の通りです。 ①支払い請求の […]

2017年8月15日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

大規模地震発生の場合に返済免除するローン商品

熊本地震の発生から1年が過ぎ、復興の様子が報道されています。 しかし、被害の大きな地区の旧住民アンケートでは復旧してももう帰らないという人もあり、地域の少子化に拍車がかかっているようです。 被災地域を支えるのは、地元企業 […]

2017年8月8日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン

中小企業向け融資の実態アンケート

 昨年金融庁は、地方銀行が地元経済に貢献しているかをはかる指標制度を導入しましたが、現状は中小企業の新たな事業への融資を増やさないといった指摘を受け、金融庁が異例の実態調査を始めたと報道がありました。融資実態を調べ、金融 […]

2017年8月2日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
ローン・クレジット

ゆうちょ銀行、無担保融資業務に参入へ

 ゆうちょ銀行が個人向けの無担保融資業務の参入に認可申請へと報道がありました。  以前より  (1)住宅ローンやカードローンなどの個人向け貸付け  (2)住宅ローンとセットになる火災保険の募集  (3)企業向け融資  の […]

2017年4月6日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
ローン・クレジット

給付型奨学金

受験生のみなさん。1月中旬のセンター試験はいかがでしたでしょうか。父兄の皆さんも学費の準備に大変なことでしょう。  この度、給付型奨学金の導入について政府案が提示されました。現在の奨学金制度では、返還を滞納している卒業生 […]

2017年2月8日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
ローン・クレジット

無利子の奨学金の評定基準を緩和

 奨学金については、国の制度で貸与型の無利子と有利子の奨学金が供給されています。  しかし、卒業しても就職できなかったり、収入が少ないために奨学金の返済が滞るなど、大きな問題になっています。現在、返済負担を少しでも減らせ […]

2016年10月18日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
ローン・クレジット

ITで個人融資事業

みずほフィナンシャルグループがITを活用し、スマートフォンで申込ができる個人向け融資事業を検討していることが報道されています。金融サービス「フィンテック」の分野でソフトバンクグループと提携し共同出資会社設立し、融資事業を […]

2016年8月18日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
ローン・クレジット

奨学金を借りる前に

 保育園落ちた日本死ね!!というブログから、待機児童問題は大きな反響を呼んでいます。 「保育園落ちたの私だ」と抗議集会が開かれたり、色々な悩みを抱える人たちからも「○○は私だ」との反響が起きています。 「奨学金返せないの […]

2016年4月27日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
ローン・クレジット

奨学金の利用について

大学入試の時期になりました。進学を希望される子供さんがいる家庭は学費の準備が大変です。奨学金を利用する学生も多いですが、延滞の増加してきており、返済負担を少しでも減らせたらと有識者・地方自治体が知恵を絞っています。  奨 […]

2015年10月28日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
ローン

2015-2016年の大学入試スケジュール

今年も大学入試センター試験の出願時期になりました。 受験生をお持ちのご家族は来年3月まで目が離せないですね。 大学入試センター試験の出願は、9月29日から10月9日までの期間に申込する必要があります。 私立大学への出願は […]

2015年10月9日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
ローン貯金

通信販売で代金を支払う気がない人達

 通信販売は、中小零細業者でも無店舗で全国展開できるシステムです。最近、注文しても最初から代金を支払う気がない人たちがおり、未払いの金額は年間約200億円とも推計され「意図的未払い者」対策に乗り出している。と報道されてい […]

2014年10月3日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
ローン・クレジット

新規参入組個人向け小口融資で稼ぐ

先日、こんな記事が報道されていました。 2000年以降に異業種から参入した銀行が、消費者向けの小口ローンを急拡大させている。という内容でした。 以前より、事業所向けの融資から消費者向けへの転換が必要だと言っていましたが、 […]

2014年7月7日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
稼ぐ

自民が貸金業の「金利規制緩和」を検討

「貸金業の金利規制緩和自民が法改正検討」という記事が報道されました。  前回の衆院選では、自民党の公約に「適正な規模の小口金融市場の実現と真の返済困難者の救済」という内容が織り込まれていました。貸金業法の上限金利規制、総 […]

2014年6月5日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
その他

地域金融機関収益が融資先で格差

 以前のコラム地域金融機関の役割でも、地域の中小企業や、個人を対象にしたサービスの充実が重要と書きました。  先日、日銀が収益性で高収益グループと低収益グループを分けてみると、融資先の違いがあるとの報道がありました。内容 […]

2014年5月20日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
ローン・クレジット

大学センター試験(こんなにかかる教育費)

今、まさにセンター入試の申込時期です。受験生は、10/11までの期間に申込する必要があります。 日程は、1/18・1/19 大学入試センター試験、1/25・1/26 大学入試センター試験(追試検)です。受験生にはきびしい […]

2013年10月15日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

国の教育ローン利用条件が緩和されました。

日本政策金融公庫は「国の教育ローン」の利用条件を緩和した。特例の条件を満たせば、今までより年収が高い世帯でも利用できることになりました。 「国の教育ローン」日本政策金融公庫サイトへ 条件が緩和されたのは、子どもが1~2人 […]

2013年8月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

日銀の主要銀行貸出動向アンケート調査から

日銀が18日発表した主要銀行貸出動向アンケート調査によると 4~6月の個人の資金需要判断はプラスで改善、住宅投資や個人消費が活発になり資金需要が高まっており、今後3か月(7~9月)も伸び幅を広げる模様、と報告されています […]

2013年7月22日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

2015年の税制改正で相続税増税に対応したビジネスが・・・

4月からの、孫への教育資金一括贈与の減税改定に続き、相続税の増税も大きな関心を集めています。特に、2015年の税制改正による相続税改正に関しては、不動産で相続するケースでは相続税が手元の預貯金では支払えない場合も多くなる […]

2013年7月4日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

あるクレジットカード会社で断られても、違う会社では、可決承認される・・

借入を数社同時に申し込みすると、なぜか融資枠と提供される金利も違うことがあります。 同じ信用情報センターを使って判断しているのに不思議ですね・・・ その原因は、規制される法律、各社独自の貸付基準や審査ノウハウに違いがある […]

2013年7月2日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

貸金業各社の、ATMネットは・・・

いつでも、どこでも、困ったときに、便利なキャッシングと各消費者金融会社はPRしています。 以前から、専業各社のATMネットは営業時間が長く非常に便利でした。各銀行のATMでは対応できない時間帯でも利用可能です。 そんな中 […]

2013年7月1日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

子供の結婚資金

子供の結婚資金を援助しようと、借入を考えました。収入は、年金とアルバイトなので心配でした。 ネットで、年金を担保に借入できるとのことで、調べてみると、確かに借入できることがわかりました。ただし内容を見ると、100万円まで […]

2012年6月4日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
貯金

勧誘や取り立ては優しくても……お金を借りるにはご注意!

脅迫的な回収はないが違法金利、「ソフトヤミ金」と言われる業者があります。 口コミでも、簡単で、紳士的な対応だという事で、こっそり利用しているユーザーも存在します。 ところで、どこにリスクが有るのでしょうか?・・・問題なく […]

2011年11月9日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローンの基礎知識

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,345ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,260ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,456ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP