お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

個人情報

  1. HOME
  2. 個人情報

個人情報の流失

森永乳業の通販サイトからの顧客のクレジットカード情報流出し、既に、およそ300件の不正利用が発生していた、との報道がありました。今回の不正使用の被害は、森永乳業が補償してくれるそうですが・・・ 調査結果を見ると、 ネット […]

2018年8月22日 / 最終更新日 : 2018年9月9日 お金計画
クレジット

中国観光客の爆買いツアー

最近、繁華街に行くとまるで自分が外国旅行をしているかのように外国の方(主としてアジア系)を見かけます。 先日、鳥取県の境港に大型クルーズ船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」が寄港したというニュースが話題になっています。   […]

2015年7月8日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

同姓同名、生年月日も同じ

 新聞に、大阪市で同姓同名、生年月日、性別も同じ別人の生命保険を差し押さえてしまったとの報道がありました。  今回の件は、国民健康保険料を滞納している女性の財産を差し押さえるため金融機関に照会したところ、生命保険会社から […]

2015年6月25日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
保険年金

医療情報に番号制2018年度から実施

 マイナンバー制度が2016年1月からスタートします。しかし先日の年金情報漏えいから情報管理のあり方が大きな問題となっています。早急に現状の問題を調査し対策の検討を願います。  今回の年金情報漏えい公表の前に、医療情報に […]

2015年6月11日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
年金

教育事業大手企業の個人情報の大量流出

 7月に入り、ベネッセから個人情報が流出したと報道され、そしてそのデータを使ってDMを発送したのが、一太郎(ATOK)を販売しているジャストシステムであったことから大きな事件になっています。 その後、ECCも購入データを […]

2014年8月7日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
守る

偽の銀行サイトにログイン・・預金が・・

新聞報道で、こんな事件がありました。京都銀行のネットバンキングの取引画面を装った偽サイトを使った詐欺事件です。 京都銀行の偽サイトと知らずに利用者はこのサイトを操作してしまい、利用者の預金が奪われる被害がありました。 な […]

2014年2月25日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

いまだにこんなパスワードが・・・

パスワードのランキングと言うのがあるそうです。先日の報道で、パスワード管理ソフトメーカー米SplashDataがまとめた2013年版「安易なパスワード」のランキングが、「password」から「123456」に変わったと […]

2014年2月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
守る

「マイナンバー」利用どこまで

2013年5月に「マイナンバー」制度の関連法が国会で成立し、政府の税制調査会(首相の諮問機関)は、2016年に運用が始まる社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の活用について議論を始めました。特に、銀行口座や固定資産にマ […]

2013年11月14日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
守る

あるクレジットカード会社で断られても、違う会社では、可決承認される・・

借入を数社同時に申し込みすると、なぜか融資枠と提供される金利も違うことがあります。 同じ信用情報センターを使って判断しているのに不思議ですね・・・ その原因は、規制される法律、各社独自の貸付基準や審査ノウハウに違いがある […]

2013年7月2日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

経産省、ビッグデータ活用を後押し

最近、ビッグデータの活用に関する記事が良く見られます ビッグデータとは、通常のデータベース管理ツールなどで取り扱う事が困難なほど巨大な大きさのデータ群のことです。なんと新聞の朝刊で数十万年分に相当する数百テラ(テラは1兆 […]

2013年6月27日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

年金・税金、番号1つで マイナンバー今国会成立へ

社会保障・税の共通番号(マイナンバー)法案が国会で成立しました。 年金などの社会保障と納税を1つの個人番号で管理する制度が2016年に始まることになります。運用方法はこれから、第三者機関を含めた行政が詰めてゆきますが、個 […]

2013年6月6日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
年金

地方銀行がインターネットを利用の「支店」開設を活発化させています・・・

インターネット支店の利点は、店舗が無くても全国展開できる点です。店舗に行かずに口座開設の手続きができ、全国のコンビニや他の金融機関のATMを利用することで、コストダウンに繋がります。そこで、ネットを利用した一般顧客へのア […]

2013年4月3日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

マイナンバー制 関連法案 来月1日、閣議決定 共通番号制導入へ

 政府・与党は、国民一人一人に番号を割り振り、納税情報や社会保障情報を一元的に管理する「共通番号(マイナンバー)制度」を導入するための関連4法案について、3月1日に閣議決定する方針を決め、今国会で予算関連法案として成立。 […]

2013年3月6日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
守る

ネット銀の不正送金、偽トップ画面から誘導との記事が・・・

①「ネット銀の不正送金、偽トップ画面から誘導、メールにURL、400万円被害も」日経 ②「三菱UFJ銀かたりメール、カード情報要求」日経 ③「ログイン時に偽画面 大手銀で新手のネットバンク詐欺か」朝日 こんな様な記事が、 […]

2013年1月16日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

同姓同名の口座を差し押さえ、住所確認怠りミスとの報道が・・・

「同姓同名の口座を差し押さえ、住所確認怠りミス」という記事が新聞に載っていました。 内容は、自動車税滞納者の預金口座を差し押さえる際、誤って同姓同名の別の男性の口座の1万7456円を差し押さえるミスがあったと発表した。と […]

2013年1月8日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

ネットバンキング、6割が「不安」 偽画面事件の影響か

 ネットバンクは便利で、PCとスマートフォンの普及で、ネット銀行の口座が増加しています。一方、ネット特有の詐欺が多発しています。便利な反面、慎重な操作も必要になってます。  約6割の人がインターネットバンキングのセキュリ […]

2012年12月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

アイフォン5(iPhone5)に機種変更したいと娘2人が相談してくるが・・・・・

9月14日にiPhone5が発表され約2カ月が経過した。 当時は品薄で利用している方が少なかったが、最近は周囲にいる方の利用度が高くなった。 アイフォン5(iPhone5)やその他スマートフォンを見る機会が増加すると同時 […]

2012年11月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

身分証明書・・・高齢者の運転免許返後の経歴証明書

カード申込み、情報センターでの個人情報確認、公的機関に登録されている自分の情報確認等々、 色々なところで、身分証明書の提示を求められます。 身分証明書は、自分であることを証明する書類です。(本人確認資料とも言います) 特 […]

2012年9月19日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
老後

スマホ普及で代金滞納急増

 多機能携帯電話(スマートフォン)の急増からクレジット契約の3ヶ月以上の滞納件数が増加しているようです。。3ヶ月以上滞納は、各情報機関へ通知される内容にもなります。  特に、スマートフォンの購入代金・利用料金の高額化が原 […]

2012年8月10日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

トラブル相談窓口

「契約内容は、契約書に記載の通りですが・・・・」 「えっ!・・・なんで?・・・そうですか・・・分かりました・・・」 契約行為に精通してない人達も多く、「身に覚えの無い請求」等、思いもかけないトラブルが発生します。主として […]

2011年5月22日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,337ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,256ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,453ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,023ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,960ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP