お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

銀行事情

  1. HOME
  2. 銀行事情

銀行預金でポイント 顧客基盤を拡大

新生銀行とカルチュア・コンビニエンス・クラブが金融サービスへの T ポイント付与で提携という内容のプレスリリースがありました。 新生銀行 「新生銀行とカルチュア・コンビニエンス・クラブが金融サービスへのT ポイント付与で […]

2013年8月5日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

個人無担保ローン拡大 地銀各行、新商品(WEB)

こんな記事が報道されていました。 金融業界では、優良債権である住宅ローンの獲得競争も激しくなっており、新たに個人向けローン市場に目を向けているようです。1契約あたりの融資額は少ないですが、住宅ローンに比べ金利が高く収益性 […]

2013年7月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

貸金業各社の、ATMネットは・・・

いつでも、どこでも、困ったときに、便利なキャッシングと各消費者金融会社はPRしています。 以前から、専業各社のATMネットは営業時間が長く非常に便利でした。各銀行のATMでは対応できない時間帯でも利用可能です。 そんな中 […]

2013年7月1日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

経産省、ビッグデータ活用を後押し

最近、ビッグデータの活用に関する記事が良く見られます ビッグデータとは、通常のデータベース管理ツールなどで取り扱う事が困難なほど巨大な大きさのデータ群のことです。なんと新聞の朝刊で数十万年分に相当する数百テラ(テラは1兆 […]

2013年6月27日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

ノンバンク アジアへ ローン審査手法提供・分割払い事業

アジア各国の金融インフラは日本の高度成長期の水準にあります。中間層の拡大で生活に密着したサービスの需要が今後も高まり、まだ開拓の余地があるとみてノンバンク各社は現地化を進めています。今回、信販大手のセディナはベトナム現地 […]

2013年6月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
運用

定期預金開設者に、キャッシュバックや、抽選で現金贈呈

宝くじ付の定期預金、地域特産物提供付定期預金は、地銀、信用金庫等地域銀行で発売されていましたが、この夏のボーナスキャンペーンに抽選で現金進呈とか、キャッシュバックを行うネット銀行が現れました。今までは特別金利を提供してい […]

2013年6月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

地方銀行がインターネットを利用の「支店」開設を活発化させています・・・

インターネット支店の利点は、店舗が無くても全国展開できる点です。店舗に行かずに口座開設の手続きができ、全国のコンビニや他の金融機関のATMを利用することで、コストダウンに繋がります。そこで、ネットを利用した一般顧客へのア […]

2013年4月3日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

摂津水都信用金庫・十三信用金庫が合併

 信用金庫の再編が加速してきた。摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)と十三信用金庫(大阪市)は15日、来年2月をメドに合併すると正式発表した。預金量は1兆円超で中堅地方銀行に匹敵する。信金の貸出競争は地銀も巻き込んで激しさを […]

2013年3月27日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

民法改正中間試案

民法の契約ルールの見直しを進めてきた法制審議会の部会は2月26日、法改正の中間試案を発表しました。 主な改正案の内容は、報道によれば、 ・民法に規定の無かった不特定多数との取引に使われる「約款」の規定を新設。 ・暴利行為 […]

2013年3月12日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
節約

みずほ銀行とみずほコーポレート銀行の合併(7月1日)後の人事発表が・・・

以前より、銀行の合併で、メガバンクの誕生、地域銀行同士の合併と、生残りのため合併吸収を繰り返していました。 今回の合併では、指示系統の一本化が図られることになり、昨年より合併に向けて各種手続きの変更が案内されていました。 […]

2013年2月27日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

紙幣と貨幣の違いと財政の影響

米1兆ドルコイン発行? 債務不履行回避へ奇策浮上の記事が・・・報道されていました。 紙幣と貨幣は、どれだけ発行できるのでしょうか?     今回の米国報道と同じことが日本でも可能なのです。日本の通貨制度では、紙幣の発行は […]

2013年1月29日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

ネット銀行の業務拡大と地域銀行のビジネスモデルは・・

 ネット専業のじぶん銀行が個人向けの金融サービスを拡充する。月内に住宅ローンの取り次ぎを始め、年内には株式や投資信託などの仲介もできるようにする。外貨預金の対象通貨拡大や外国為替証拠金(FX)取引への参入も検討する。と報 […]

2012年12月4日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

りそな、純利益大幅増 公的資金、前倒し返済へ

りそなが純利益を大幅増し公的資金を前倒しで返済する予定で順調に復活しています。 2年に一度作る「経営健全化計画」では 2011年3月期~16年3月期の5年間で約6千億円の利益を積み上げ、残る公的資金8716億円のうち45 […]

2012年11月14日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

池田泉州銀行の新商品「水なす定期便」

池田泉州銀行が、地域ブランド応援定期預金「水なす定期便」を発売すると発表しました。 ~産業振興・地域振興を応援します!~「地域第一主義」の経営方針に合わせた新商品です。 内容は、預金額に応じて、大阪・泉州の「水なす漬」を […]

2012年10月11日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

消費者金融モビットが合弁解消

以前より、検討されていた消費者金融モビットの扱いが基本合意に至ったようです。 モビットは、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)と三井住友FGが、それぞれ50%ずつ株を保有していましたが、今年の下半期に解消されること […]

2012年10月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
家計

休眠預金の運用方法?

家庭の埋蔵金・・・で紹介しましたが、日本再生戦略で決定されていた、郵便貯金・銀行にある休眠預金(預貯金の出し入れが10年以上ない預金の事)を再生エネルギーや教育に利用しようと民間懇談会が提言しました。政府も、民間を主体と […]

2012年9月25日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
貯金

近畿産業信組(大阪市)が、東京・名古屋・福岡に出店と発表 

近畿産業信用組合(大阪市)は6月22日、東京都や名古屋、福岡両市に支店を出す方針を明らかにした。新聞報道から・・・  青木定雄会長が京都市で開いた総代会で表明した。現在の営業エリアは、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山 […]

2012年6月27日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン

全国初!“手のひら”でお金を引き出せる「生体認証ATM」

~あ な た 自 身 が キ ャ ッ シ ュ カ ード~ ……大垣共立銀行が今年9月から全国初!「生体認証ATM」の取扱開始        大垣共立銀行は、富士通が開発した“手のひら静脈による” 生体認証技術・生体情報管 […]

2012年4月16日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

ローン業務の業界再編が急ピッチで進んでいます。

アコムはキャッシュワン当初、株式会社東京三菱キャッシュワンとしてアコムと三菱東京UFJ銀行他の合併事業としてスタート、その後、色々な変遷から、アコムが吸収合併の一部を事業を譲渡しました。今回は、じぶん銀行(三菱東京UFJ […]

2012年3月12日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローンの基礎知識

自動振替制度について

通帳を見てみてみましょう。意外に通帳は見ないもの、キャッシュカードさえあれば、入出金出来、また残高も分かるので、大丈夫ですね! 気になるのはお支払欄、水道・電気・ガス・電話・新聞・会費・引出金額(利用手数料)・振込支払( […]

2012年3月10日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
節約

金融は、サービス業である・・・(銀行に足りないものは何?)

○ある金融機関おはなしです。 「金融は、サービス業である・・・」と思った経緯は・・・  銀行に振込に行くよりもコンビニへ振込に行くほうが便利。  なるほど、コンビニのほうが店舗も多いし営業時間が長いですね ○では、サービ […]

2011年11月30日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
家計

金融機関の役割は何でしょう? また、規模はどの程度なの・・

銀行の機能は  ①金融仲介機能…お客様から預かったお金を、お客様や企業に仲介して貸出すことです。  ②決済機能  …請求に対する支払機能(振込・自動引落し)です。  ③信用創造機能…貸出によってマネーサプライ(通貨供給量 […]

2011年9月21日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
その他

ネット銀行の口座を開設してみる?

平成23年5月18日公表の総務省「平成22年通信利用動向調査」によれば、過去1年間に、インターネットを利用したことのある人は、推計で、9,462万人にのぼるそうです。人口普及率にすると、78.2%に達します。 年齢別に見 […]

2011年7月20日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
貯金

銀行本体での融資商品 「新生銀行カードローン レイク」

新生銀行のホームページのプレスリリースに「新生銀行本体での「レイク」ブランドによるカードローンサービスの開始について」が22日リリースされました。 これは新生銀行本体で、子会社の消費者金融会社「レイク」の小口個人融資のノ […]

2011年6月23日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン・クレジット

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,345ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,260ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,456ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP