お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

稼ぐ

  1. HOME
  2. 稼ぐ

配偶者控除見直し

 「保育園落ちたの私だ」とのブログの書き込みから、待機児童問題がクローズアップされました。  今年も厚生労働省から待機児童が昨年より増加したとの発表がありました。  女性の活躍できる社会の実現に早急な解決が必要です。   […]

2016年9月30日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
税金稼ぐ

インターンシップ(就業体験)の充実

 平成28年3月大学卒業者の4月1日現在の就職率は97.3%。  平成20年3月卒業者以来8年ぶりの高水準だったと厚生労働省は発表しています。  一方で、新入社員の離職については、大卒新卒者の3年以内の平均離職率は3割。 […]

2016年9月8日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
稼ぐ

賃貸アパートのサブリース

 空室が出ても大丈夫!  安心して全てお任せ! 相続税対策から不動産の有効活用等で、新聞でも『30年一括借上げシステム』の広告を見かけます。  ところが、借金までしてアパートを建てたものの、数年後に賃貸の家賃を減額された […]

2016年8月24日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
運用

「へそくり族」の心をつかむインターネット宝くじ

先日、へそくり族の間で宝くじのインターネット購入が人気だとの記事が紹介されていました。誰にも知られずネットで好きな時間に購入予約ができ、また当選金も自分の口座に振り込まれるところが人気なようです。  公式ページで案内され […]

2016年7月22日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
稼ぐ貯金

クラウドファンディング

株主総会での各社の公告が新聞を賑わせるシーズンになりました。  株式といえば、個人的に株主優待制度を楽しみにされる方も多いと思います。  一方で、上場企業ではない中小企業がクラウドファンディング(※)で事業に必要な資金を […]

2016年7月1日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
投資運用

パートさんの収入130万円の壁

 現在、親や配偶者の社会保険の扶養に入っている方の扶養基準は「年収130万円」です。 将来、社会保険加入条件も扶養基準も変わってくるようですので今後の働き方にはご注意ください。 現在のパート・アルバイトの社会保険加入条件 […]

2015年12月17日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
保険副業稼ぐ

地域振興券

 先日、私の住む自治体の地域振興券の発売がありました。 私の近くでは4か所で発売されたのですが、発売開始前から長蛇の列ができ、購入までに長時間かかる人も多くいたようです。発売者側も熱中症を心配して日陰に列を移動させるなど […]

2015年8月11日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
運用

リバースモーゲージについて

リバースモーゲージローンの取扱いが増加していると報道がありました。 以前「リバースモーゲージって」で老後の生活のための手段として案内した、保有している住宅を担保に融資を受けるローンで、返済は借入者の死亡時に住宅を処分して […]

2015年4月28日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン投資

外貨資産運用

選挙関連の報道の中でアベノミクスでの円安話題が多く見られました。日銀の追加金融緩和から先週、円相場は1ドル=120円台に突入しました。今更ですが、外貨を買っておけばと考える方も多いでしょう。海外旅行の残りの外国通貨を両替 […]

2014年12月17日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
運用

外国人留学生・・・円安効果は

知人に調理師の勉強のため来日している外国人男性(24歳台湾出身)がいます。 2013年4月に来日し日本語学校で日本語の勉強(N2合格)、今年4月からは調理師(パティシエコース)専門学校に入学。来年の3月までの1年コースで […]

2014年12月2日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
副業

シティバンク個人向け業務売却

米シティグループが日本の個人向け銀行業務の撤退を視野に、部門売却へ動き始めた。という記事が報道されていました。  昭和52年 シティグループ(旧シティコープ)は、米系消費者金融11社の1社として日本に上陸、世界的企業が背 […]

2014年9月26日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
投資

新規参入組個人向け小口融資で稼ぐ

先日、こんな記事が報道されていました。 2000年以降に異業種から参入した銀行が、消費者向けの小口ローンを急拡大させている。という内容でした。 以前より、事業所向けの融資から消費者向けへの転換が必要だと言っていましたが、 […]

2014年7月7日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
稼ぐ

女性・若者・シニアの起業に応援!

東京都の話ですが、女性・若者・シニアの起業を支援する融資制度が創設されます。都内の信用金庫や信用組合を通じて1件につき最大1000万円を無担保・低金利で貸す内容で、6月にも貸し付けを始めると新聞報道されていました。  国 […]

2014年4月25日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
稼ぐ

中小企業・小規模事業者に公的支援(補助金制度)

今、我が国の中小企業活性化のために、色々な支援制度があります。サポイン(サポートインダストリー)やモノづくり支援があります。 今回は、ものづくり補助金についてご紹介します。 平成25年6月に閣議決定された「日本再興戦略」 […]

2014年3月31日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
稼ぐ

中小企業の後継者選び 公的支援事業

中小企業経営者は、高齢化から引退を決意するも,後継者の確保が難しく、廃業を選ぶケースが増えています。 後継者がいないために廃業する会社は,なんと7万社 この影響でおよそ30万人の雇用が失われているといわれています。 その […]

2014年3月25日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
投資稼ぐ

仮想通貨ビットコイン(インターネット上の仮想通貨)?

以前より、ビットコイン報道が多く見られ、何だろうと思っていたところ、今回の事件が発生しました。 そもそも、通貨は、金との交換を基本としたものでした。その後、各国は、金との交換が保証された米ドルを基軸とした固定相場制度でス […]

2014年3月3日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
運用

バイト争奪戦と採用お祝い金

インターネットで、求人サイトを見ると、「就職お祝い金を差し上げます。」というフレーズを見かけます。 調べてみると、人手不足の業界では、就職お祝い金を求職者へ支払うことで人材募集を行っているようです。 特に、薬剤師、看護師 […]

2014年1月6日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
副業

持家どうする?貸しちゃおう!

週刊誌の記事や、新商品のコマーシャルの多い車内吊り広告ですが、 先日からこんな車内吊り広告を見かけます。 ○UR都市機構の賃貸住宅キャンペーンを実施中 ○京阪マイホーム活用応援隊等々 昨年は大阪市すまい公社「大阪市住宅供 […]

2013年9月17日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
運用

最近NISA(日本版ISA)のコマーシャルをよく見かけます。

日本版ISA(愛称は「NISA」 個人投資家向け少額投資非課税制度)について、マスコミが騒いでいますが・・・ 日本版ISAは年100万円までの株式や株式投資信託などから生じる譲渡益や配当を最長5年間、非課税にする制度。預 […]

2013年6月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
投資

ノンバンク アジアへ ローン審査手法提供・分割払い事業

アジア各国の金融インフラは日本の高度成長期の水準にあります。中間層の拡大で生活に密着したサービスの需要が今後も高まり、まだ開拓の余地があるとみてノンバンク各社は現地化を進めています。今回、信販大手のセディナはベトナム現地 […]

2013年6月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
運用

FX取引が、初の400兆円超に、同時に外貨預金、個人も急増・・・

FX取引の売買高が初の400兆円超に、同時に外貨預金も個人取引が急増との中央紙の記事がありました。 最近の景気予想では、アベノミクス効果で円安、企業業績の回復基調が続いており、株式市場の高騰も続いています。 また、金融先 […]

2013年6月3日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
投資

東証1部の売買高、3年ぶり過去最高に・・・

東京証券取引所第1部の売買高は年度ベースで過去最高になったと報道されています。また、個人投資家のセミナー開催にも、参加者が多く、TVでも、セミナー開催の模様が報道されています。 年末以降の株価上昇による富裕層の資産効果や […]

2013年4月2日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
投資

金融政策、財政政策、成長戦略という「3本の矢」の具体化は・・・

安倍政権の経済政策の司令塔となる経済財政諮問会議と日本経済再生本部が始動し、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略という「3本の矢」の具体化が始まります。 まず、金融政策としては、膨大な資金を市場に […]

2013年1月17日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
運用

金の購入業者が街角に・・・

金の価格が上昇しています。金は経済が混乱した際その威力を発揮します。多くの金の購入業者が街角に出店しています・・・今、購入・換金するのはチャンスでしょうか?  最近、金の価格上昇から、金を売却する人も多いですが、一方で金 […]

2012年7月31日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
投資

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,394ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,338ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,474ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,047ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,985ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP