お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

税金

  1. HOME
  2. 守る
  3. 税金

消費税増税後・・・

消費税増税から数週間経ちました。 増税直前の3月31日、近所のスーパーや定期券売り場は大混雑! 増税後の1日はどうなるのかと思いましたが、近所のスーパーはいつもどおりの混雑振りでした。週末も平日同様いつものように早く精算 […]

2014年4月22日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
税金

5%⇒8% 1.6倍に備えて?

今、我家の子供部屋(今は別居しているので空き部屋同然)は、先日より買いだめした、トイレットペーパー、缶ビール、ペットポトルのお茶等の倉庫に・・・そこまでと思いますが。 消費税増税が4月1日から、残りあと1ヶ月に迫り現実味 […]

2014年3月5日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
税金

増税での1円玉・5円玉の製造再開vs電子マネー?

来年の消費税引上げに伴い、1円玉と5円玉のコインの製造を財務省が2014年度に再開する方針との報道がありました。1円玉は4年ぶり、5円玉も6年ぶりの製造 再開のようです。特に、1円玉と5円玉は電子マネーの広がりから需要が […]

2013年12月16日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

会社員も節税できるチャンス到来?

サラリーマンは源泉で税金を払い、節税は住宅・医療費と限られていましたが本年度より税制改正で節税できる特定支出控除が利用しやすくなったと報道されていました。 給与所得者は、自営業者のように、実際にかかった必要経費を差し引い […]

2013年11月25日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

相続税立て替え

相続と言えば、今年亡くなった義父の不動産を相続したところ、ある不動産業者より、自宅宛にDMが届きました。 内容から、家内は、我慢できないと・・ぶつぶつ・・・文面を見ると次の通りでした。 要約すると、「この度、法務局より貴 […]

2013年10月29日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

方言で出身地が当たるアプリ?

方言に関する二択に何問か答えるだけで、出身県を当てます――。東京女子大のゼミが開発していた「出身地鑑定方言チャート」が完成し、ウェブ用のアプリで公開を始めた。「自分の知らなかった方言に気づき、出身地を好きになるきっかけに […]

2013年9月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

耐震工事の最中、地震の誤報騒ぎ(8月8日)

新築後30年以上、その後の増改築から20年を超えた我家、近所の耐震工事の内容を見聞きして、我家も助成金を使って耐震工事を行うことにしました。 そこで市役所へ申請に行き業者の紹介を受けました。一級建築士の耐震診断料は10万 […]

2013年8月22日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

2015年の税制改正で相続税増税に対応したビジネスが・・・

4月からの、孫への教育資金一括贈与の減税改定に続き、相続税の増税も大きな関心を集めています。特に、2015年の税制改正による相続税改正に関しては、不動産で相続するケースでは相続税が手元の預貯金では支払えない場合も多くなる […]

2013年7月4日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

銀行で相続支援業務 遺言信託や遺産整理の相談店舗を拡大

今後、社会の高齢化が進む中、相続等支援のサービス提供が期待されています。 その中で、4月の税制改正から教育資金贈与で金融機関で顧客争奪戦が起こっています。これは以前「課税される相続税を節約したい」という内容でも取り上げま […]

2013年6月10日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

課税される相続税を節約したい・・・

今、孫に財産を贈与しても、老後の生活に困らない等の方に、お勧めの「孫へ教育資金贈与」 「孫1人あたり1500万円まで教育資金として金融機関に預ける場合、贈与税が非課税となる制度」が好調に推移しているようです。4月からスタ […]

2013年5月14日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

消費増税前、早期契約がお得? 注文住宅やリフォーム…

消費税が来年の4月1日より、税率が5%から8%へ引上げられる予定です。一部経過措置が定められていますが、高額になる住宅や注文住宅の購入、リフォームなどは消費税率の適用スケジュールを確認する必要がありますね。 土地は原則、 […]

2013年3月26日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

同姓同名の口座を差し押さえ、住所確認怠りミスとの報道が・・・

「同姓同名の口座を差し押さえ、住所確認怠りミス」という記事が新聞に載っていました。 内容は、自動車税滞納者の預金口座を差し押さえる際、誤って同姓同名の別の男性の口座の1万7456円を差し押さえるミスがあったと発表した。と […]

2013年1月8日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
税金

今、住宅購入のチャンス?

証券会社が住まいの相談ショップを展開させています スターツ証券は、個人向けには住宅ローンやそれに伴う生命保険・損害保険に関する相談対応を行い、不動産業者向けにも住宅購入時ローンや火災保険の紹介などを行う「住まプラ」を開設 […]

2012年8月3日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
税金

外貨の金融商品って

中国人民元の外貨預金の取扱が、じぶん銀行で10月中旬から始まるという新聞記事がありました。投資のチャンスなのでしょうか? 最近の円高は、資産運用では大きな魅力?(将来円安になればですが・・・) 外貨の金融商品は、金融機関 […]

2011年9月11日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
税金

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,365ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,283ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,458ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP