お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

時事ニュース

  1. HOME
  2. 時事ニュース

金融機関の口座開設、ネット完結を解禁

金融機関の通帳が、犯罪に使われることがあり、マネー・ローンダリング、テロ資金対策という目的のため、国際的な要請を受けて、※本人確認法による公的書類の本人確認が必要です。 先日、ネットで口座開設が完結できるか?調整中との記 […]

2018年6月18日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
貯金

地方金融機関で生き残るのは

最近の、メガバンクの動向から、地方の金融機関のこれからの動向が気になりますが、全銀協の新しい会長は、「日本銀行の異次元緩和の長期化で、貸出金利の収入は減り銀行の収益環境は厳しい。業界が構造改革に取り組む必要がある。」との […]

2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

セブン銀行のATMサービス

先日、セブン銀行とプロミスが提携しプロミスのスマホアプリでATMが利用できるという記事がありましたが、この度LINE PAYも提携し、カード(即日)とスマホアプリ(11月以降の見込み)でセブン銀行のATMが利用できるとい […]

2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
貯金

奨学金返済破綻 過去5年で延べ1万5千人 保証している親族も

日本学生支援機構の貸与した奨学金の返済からの破産が増加していることが報道されています。機構は、延滞金の利率の引下げや、一定の年収以下の人には返還を猶予する制度の期間延長などの対策を採っていますが、現状では、破産の増加を防 […]

2018年2月26日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
ローン

金融機関の顧客満足度調査 みずほ信託銀行が初の首位に

金融機関の顧客満足度について、日経新聞社や、サービス産業生産性協議会などがランキングを発表しています。 今回の日経新聞社が実施した金融機関の顧客満足度では、みずほ信託銀行が一位となっていました。 日本経済新聞社が三大都市 […]

2018年2月19日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
その他

所得増税「850万円超」で決着、900億円の税収増が見込まれます

年の瀬になると、ふるさと納税のPRが盛んになります。 今年も、ふるさと納税のコマーシャルが流れています。「納税期限は12月末まで」 最近では、行き過ぎたふるさと納税の返礼品も規制されていますが、一方で、所得を少なく見せる […]

2017年12月27日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 お金計画
税金節約

インターネットに接続しない送金システム

 事業経営に欠かせない資金の決済。先日ニュースを見ていたら、NTTのネットワークを利用した定額の振込サービスを販売している会社があることを知りました。 仙台にあるJPリンクスという会社が運営しているもので、ニュースリリー […]

2017年10月25日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
貯金

金融庁 地方銀行への「経営指導」を行う方針とその理由

金融庁は、将来の収益見通しが立たない地銀に「経営指導」を行う方針のようだとの報道がありました。  少子化や低金利政策で金融機関の国内業務は低迷しており、金融庁も地銀についてその将来性を危惧しています。現状のままでは、多く […]

2017年10月23日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

銀行カードローンの「優遇」自覚を 金融庁が異例の指摘

 金融庁が異例の指摘という記事が報道されていました。  金融庁が、銀行との意見交換で、銀行が貸金業法の規制外なのは「社会的責任を有し、過剰貸し付けの抑止を含めた利用者保護が確保されていると考えられたからだ」と明言。「こう […]

2017年10月10日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

休眠預金の「払戻損失引当金」が951億円と前年比3.4%増加

 休眠預金の活用については、使い方について議論があり、ようやく2016年12月に休眠預金を活用、推進する法律(民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律)が国会で成立。法律施行は2018年1月1日 […]

2017年9月11日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
貯金

銀行の店舗改革~小売業としての店舗~

 昔、銀行の事務システム担当者が、競合銀行の事務の流れを偵察に行っていた話を聞いたことがあります。私も、複数の大手取引銀行窓口の処理スピードの比較をしたことがあります。 同じ内容を依頼して「どの程度待たされるか?」という […]

2017年8月29日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

地方金融機関のシステム共同開発

 地方銀行の再編や基幹システムの共同開発等が報道されています。  ある地方銀行に口座振替の手続きで訪問したところ、システム変更で、口座番号が変更になっているケースがあるとのこと。聞いてみると、複数の金融機関でシステムの共 […]

2017年8月24日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

NTTの固定電話もネット回線に切替

TVで携帯電話誕生から30年の歴史という番組がありました。 内容は初期の携帯からの進化から10年先の予想までという内容でした。 歴史的には、肩掛け携帯から、小型化、通話型からメール機能(ショートメール、iモード等)とネッ […]

2017年8月3日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
節約

生命保険、損害保険のコマーシャルと値上げ

この春に生命保険、損害保険のコマーシャルを沢山見かけました。 その背景には、保険料の「値上げ」があった様です。 値上げの内容としては次の様なものでした。 ○生命保険の保険料の値上げ内容 値上げ幅は1~2割程度。 対象は終 […]

2017年8月1日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
保険

伊藤忠が金融事業、新ポイントカードに参入

 ユニー・ファミマHD株を保有する伊藤忠が、新ポイントカードの導入や金融事業への参入を検討しているとの報道がありました。  ファミマが、外部に頼ってきた事業(ATM展開やポイントカード事業)の利益を自社で取込みたいとの意 […]

2017年6月19日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
節約

日銀の今後の金融政策

 量的金融緩和の開始から現在のマイナス金利の導入と3年半経過していますが、当初の2%の物価安定目標が未達の状態です。今回、日銀は、新しく、「長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)付き量的・質的金融緩和」を実施すると […]

2017年2月7日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
ローン・クレジット貯金

「へそくり族」の心をつかむインターネット宝くじ

先日、へそくり族の間で宝くじのインターネット購入が人気だとの記事が紹介されていました。誰にも知られずネットで好きな時間に購入予約ができ、また当選金も自分の口座に振り込まれるところが人気なようです。  公式ページで案内され […]

2016年7月22日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
稼ぐ貯金

英国 EU離脱の影響は?

6月24日(金)英国が、EUから離脱することが国民投票で決まりました。離脱51.9% 残留48.1%と一票の重みを感じる結果ですね。その後の混乱は皆さんご存知の通りです。  今になって英国国民でEU離脱を反対する人の嘆願 […]

2016年7月14日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
その他

訪日客向けATM 地銀が整備加速

 昨年の中国からの観光客の増加で、彼らの決済手段であるUnionPay(銀聯)カードの取扱いが増加しています。 今や空港、駅、ホテルや免税店などに行くと外貨から日本円への両替機も設置される状況で、訪日観光客の購買力は大き […]

2016年1月22日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

パートさんの収入130万円の壁

 現在、親や配偶者の社会保険の扶養に入っている方の扶養基準は「年収130万円」です。 将来、社会保険加入条件も扶養基準も変わってくるようですので今後の働き方にはご注意ください。 現在のパート・アルバイトの社会保険加入条件 […]

2015年12月17日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
保険副業稼ぐ

マイナンバー通知スタート

先日よりマイナンバーの通知の送付が始まったと報道がありました。 実際の運用は来年1月からですが、いまだ様子見の企業もあり対応は様々です。また、運用方法についても大いに悩むところです。 実施時期が確定しているのは、雇用保険 […]

2015年11月6日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
その他

ネットでも日本製品「爆買い」

中国通貨の元の切下げの報道から、中国経済の減速が危惧され世界の相場市場が混乱しています。  その一方で、街に溢れる訪日観光客もいまだ減少せず、中国人観光客の爆買いも以前と同じように見られます。 わざわざ日本に来てまで日用 […]

2015年9月4日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
家計

生命保険の契約内容は大丈夫?

 来年から相続税が改正されることから、相続税対策の記事が紙面を騒がせています。 先日、「死亡保険の契約の仕方に注意」という記事がありました。 生命保険は現役で働いている人達のリスク回避から必要だと思っていますが、契約の仕 […]

2014年10月24日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
保険税金

想定外の豪雨

広島を襲った豪雨では、学校の夏休み中で、帰省中の方も巻き込まれ、亡くなられた方のご冥福と安否不明の方々の一日も早い捜索と現場の復旧をお祈りします。 ここ数年、自然災害のニュースが多くなり、「~台風、地震、水害に、万全な備 […]

2014年8月29日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
その他

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,364ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,282ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,458ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP