お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

法律

  1. HOME
  2. 法律

民法改正 18歳は成人

成人の年齢改正が成立し、2022年4月から、18歳を成人とすることになりました。 この改正により、一部制限はありますが、一般の契約行為が18歳から独自で可能になる点は大きな改正です。 特に、スマホや車の購入、また、クレジ […]

2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
その他

労働契約法の5年ルールが実施となる

新聞でも、テレビでも、労働契約が有期契約の方への注意が伝えられています。 労働契約法によると、5年以上の有期契約は、該当者から無期契約への変更を申し出れば、会社側はそれを拒むことが出来ないという事です。 ところで、この度 […]

2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
稼ぐ

労働契約法改正から5年経過、車大手期間従業員の無期雇用を回避

車大手、期間従業員の無期雇用を回避で法改正を骨抜き 車大手期間従業員の無期雇用を回避という記事が報道されています。 内容を調べると2013年の労働契約法改正に伴い 1)有期労働者を5年を超えて継続雇用する場合は、労働者側 […]

2017年11月30日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
その他

民法の契約規定、変更内容のまとめ

民法「支払い請求の時効」等の契約規定の変更が、国会で成立しました。公布から3年以内に施行されます。 見直しの主旨は、消費者保護の重視と言われています。 主な変更内容について、各報道によれば以下の通りです。 ①支払い請求の […]

2017年8月15日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

節税策の養子縁組は有効

 「養子縁組による節税効果は有効」であると最高裁が認めました。  相続税の節税策として養子縁組を行い法定相続人の非課税枠を増やして節税する手法は、広く使われていました。  一審は「孫との養子縁組は、親子関係になる意思があ […]

2017年2月15日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
税金

民泊新法?

 政府は、2020年には観光客を現在の2千万人から4千万人へ増加させるという目標を決めましたが、特に宿泊施設の不足が課題となっています。  この度、政府の国家戦略特区諮問会議(議長・安倍晋三首相)は、マンションなどの空き […]

2016年10月6日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

コンプライアンスの順守を

 長野県軽井沢町のスキーツアーバス転落事故では、現役大学生15人が犠牲になりました。 夢のあるこれからの若者が亡くなったことは本当に残念に思います。安全運行の管理体制に関して、旅行業者、バス運行会社等への各種法令違反の可 […]

2016年1月29日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 お金計画
その他

与党税制大綱でどうなる

新年がスタートし、テレビ、新聞では昨年発表された税制改正についての記事が多く見られます。 今回の与党税制大綱の要旨を見ると 法人税改革、住宅市場の活性化、投資家のすそ野拡大、企業の地方移転、ふるさと納税、結婚・子育て支援 […]

2015年1月7日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
その他

商品を購入時のローン利用と、現金ではどこが違うの?

「クレジットカード(総合割賦購入あっせん)・ショッピングクレジット(個品割賦)での商品購入」と、 「お金を借り商品を購入する」ことの違いは何でしょう? クレジットカードで、ショッピングクレジットを使って、或いは、銀行の目 […]

2011年11月2日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン・クレジット

違法な督促行為について

銀行やカード会社を利用した場合には、まずあり得ないのですが、昔のヤミ金融業者の場合で耳にした「違法な督促行為」という言葉! 個人の貸金業や、消費者金融の会社が急激に拡大していた当時、一部で常識を超える督促行為も増えたため […]

2011年6月5日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン・クレジット

人に貸したカードの支払いは?

ありえない話だと思いますが、本当にあるお話。 例えば「今さらカード作るの面倒だから、あんたのカードを貸して」と高齢の親から頼まれた。 友人から「事情があって自分のカードが使えないの。あとで返すからカード貸して 」。 断り […]

2011年5月31日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
ローン・クレジット

支払方法について(返済窓口)?

返済窓口は、多いほうが良いですよね。 時間も遅くまで可能なほうが良いに決まっています・・・ ですから、各社とも、 窓口、店頭ATM、提携先ATM、銀行振込(コンビニからも返済でき便利ですね) 口座振替(自動振替)等を準備 […]

2011年5月31日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
ローン

債務整理後の最後の手段

世の中には、本当に不幸の連続で、意図しないケースが様々発生することがあります。 自己破産・個人の民事再生手続き後の生活支援も、行政のセーフティネット破たんが全体に普及しないように安全網の意味の保険預金制度利用を検討してく […]

2011年5月31日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
ローン

借入にも時効がある?

「時効」は、刑事事件でもよく報道されていますね! 一定の時間が過ぎる事によって、権利が無くなったり、 逆に権利が発生したりする制度のことです。 一般債務にもこの時効が適用されます。 「時効」は、貸主が個人なら10年、法人 […]

2011年5月24日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
ローン・クレジット

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,364ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,282ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,458ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP