お金計画.com

お金のこと、資金計画のことならお金計画.com
  • ホーム
  • 家計
    • 貯金
    • 節約
  • 稼ぐ
    • 投資
    • 運用
    • 副業
  • 守る
    • 老後
    • 年金
    • 税金
    • 保険
  • ローン・クレジット
    • ローン
    • クレジット

投資

  1. HOME
  2. 投資

シェアハウス投資の運営会社が倒産

少し前から、問題になっていたシェアハウス投資に伴うローンの審査書類の改竄発覚や、保証賃料不払い問題発生から、運営会社が倒産するに至りました。 オーナー(投資している顧客)、また、物件に入居している居住者を巻込み大きな問題 […]

2018年5月20日 / 最終更新日 : 2018年7月9日 お金計画
投資

池井戸潤原作のTVドラマ「陸王」に見る銀行の融資姿勢

 最近のTVドラマで池井戸潤の「陸王」が放送されています。過去には、「半沢直樹」・「下町ロケット」・その他が、放送されいずれも高視聴率を獲得しています。  今回の舞台は、中小零細企業が、大手企業とマラソン用の運動靴の商品 […]

2017年12月7日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 お金計画
ローン・クレジット

中小企業支援策のPR

大阪府は府内の金融機関の行員・職員に府の中小企業支援策を案内してもらう取り組みを始めると発表しました。りそな銀行、池田泉州銀行、大阪シティ信用金庫などで10月中にも顧客の企業に情報を提供してもらう予定のようです。  内容 […]

2016年11月4日 / 最終更新日 : 2018年7月14日 お金計画
その他

休眠預金の活用

以前より、国家戦略室の日本再生戦略(2012年)の提言から、休眠預金の活用が議論されてきましたが、先日新聞で活用方法が難航していることが報道されていました。 休眠預金とは、金融機関で10年以上出し入れがない預金のことで、 […]

2015年8月26日 / 最終更新日 : 2018年7月23日 お金計画
貯金

お金が貯まらない。

問題を解決します「きわめびと」というテレビ番組を見ました。 今回のテーマは「お金が貯まらない」 その中で特に興味を持ったのは「お金の使い方」についてでした。 「自分では無駄使いしていないのに、お金が貯まらない」という悩み […]

2015年7月24日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
節約

リバースモーゲージについて

リバースモーゲージローンの取扱いが増加していると報道がありました。 以前「リバースモーゲージって」で老後の生活のための手段として案内した、保有している住宅を担保に融資を受けるローンで、返済は借入者の死亡時に住宅を処分して […]

2015年4月28日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン投資

外貨資産運用

選挙関連の報道の中でアベノミクスでの円安話題が多く見られました。日銀の追加金融緩和から先週、円相場は1ドル=120円台に突入しました。今更ですが、外貨を買っておけばと考える方も多いでしょう。海外旅行の残りの外国通貨を両替 […]

2014年12月17日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
運用

生命保険の契約内容は大丈夫?

 来年から相続税が改正されることから、相続税対策の記事が紙面を騒がせています。 先日、「死亡保険の契約の仕方に注意」という記事がありました。 生命保険は現役で働いている人達のリスク回避から必要だと思っていますが、契約の仕 […]

2014年10月24日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
保険税金

シティバンク個人向け業務売却

米シティグループが日本の個人向け銀行業務の撤退を視野に、部門売却へ動き始めた。という記事が報道されていました。  昭和52年 シティグループ(旧シティコープ)は、米系消費者金融11社の1社として日本に上陸、世界的企業が背 […]

2014年9月26日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
投資

故郷の家や土地・・・売るのも住むのも大変

来年より強化される相続税の節税対策で、アパート等の借家を建築する人も多く、建築業者はそのニーズで活況の様です。 一方で、故郷の家や土地を相続したものの、Uターンの予定もなく、売るに売れない空家を抱える人も増加しています。 […]

2014年9月25日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
家計

消費税増税後・・・

消費税増税から数週間経ちました。 増税直前の3月31日、近所のスーパーや定期券売り場は大混雑! 増税後の1日はどうなるのかと思いましたが、近所のスーパーはいつもどおりの混雑振りでした。週末も平日同様いつものように早く精算 […]

2014年4月22日 / 最終更新日 : 2018年8月20日 お金計画
税金

最近NISA(日本版ISA)のコマーシャルをよく見かけます。

日本版ISA(愛称は「NISA」 個人投資家向け少額投資非課税制度)について、マスコミが騒いでいますが・・・ 日本版ISAは年100万円までの株式や株式投資信託などから生じる譲渡益や配当を最長5年間、非課税にする制度。預 […]

2013年6月20日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
投資

東証1部の売買高、3年ぶり過去最高に・・・

東京証券取引所第1部の売買高は年度ベースで過去最高になったと報道されています。また、個人投資家のセミナー開催にも、参加者が多く、TVでも、セミナー開催の模様が報道されています。 年末以降の株価上昇による富裕層の資産効果や […]

2013年4月2日 / 最終更新日 : 2018年8月21日 お金計画
投資

金の購入業者が街角に・・・

金の価格が上昇しています。金は経済が混乱した際その威力を発揮します。多くの金の購入業者が街角に出店しています・・・今、購入・換金するのはチャンスでしょうか?  最近、金の価格上昇から、金を売却する人も多いですが、一方で金 […]

2012年7月31日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
投資

元利均等返済方式と元金均等返済方式について

借入金の返済方法には、元利均等(元利定額)方式・元金均等(元金定額)方式の2種類があります。 これに、カード方式融資枠ラインを組合せて、元利定額方式リボルビング毎月一定の金額を支払う残高に応じて返済総額が変わる方式・元金 […]

2011年6月18日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 お金計画
ローン・クレジット

最近の投稿

  • サブリース問題
  • ポイントで健康増進
  • AIによる融資審査
  • メガバンクも昼休み導入
  • 認知症保険の発売


人気の記事

  • お金のことわざや格言集 お金のことわざや格言集 15,364ビュー
  • 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 自動販売機に入れるお金はどのように判定しているか 9,282ビュー
  • 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 貨幣と通貨の違い・日本の貨幣の歴史 4,458ビュー
  • 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 地域金融機関とは・・・(求められる役割) 3,027ビュー
  • 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 昔のお金は、四角い穴が開いている。今は、丸い穴ですが・・・なぜ? 2,962ビュー

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • お金を借りた体験記 (10)
  • クレジット (21)
  • その他 (92)
  • ローン (39)
  • ローン・クレジット (61)
  • ローンの基礎知識 (25)
  • 保険 (22)
  • 副業 (5)
  • 守る (25)
  • 家計 (105)
  • 年金 (15)
  • 投資 (22)
  • 税金 (38)
  • 稼ぐ (18)
  • 節約 (45)
  • 老後 (29)
  • 貯金 (65)
  • 運用 (15)
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問合せ
  • サイトマップ

Copyright © お金計画.com All Rights Reserved.

PAGE TOP