銀行の各種約款を見たことがありますか?
インターネットで公開されている約款を見ました。
「ご契約やお申し込み、商品のご購入などの前には必ず関連する約款をお読みください。」と記載があります。今までの、「護送船団方式」金融機関の預金・貸出金利を政府・日銀が規制(規制金利)し、銀行を倒産させないシステムでした。1994年にすべての自由化が完了しました。での規制一辺倒の業務から、金利自由化他の規制緩和で多種の商品が取扱えるようになっています。今では預金金利・貸出金利だけではなく、手数料収入のウエイトも大きくなっています。一般的な約款ですが、すべての金融機関がこの様になっている訳ではありません。(今の金融機関は、お金の運用、調達まで幅広い金融機能の役割を担っています。)
1、取引き全般の取決めについて | ○銀行の経営方針 個人情報の扱い 個人情報保護方針(プライバシーポリシー)のこと。別のページで案内しています。 反社会的勢力との取引・マネーロンダリング 偽名口座や匿名口座、複雑な送金経路を経るなどにより、通常認められない不正な手段を使って表に出せないお金を正当な資金として組み込む手法の排除 ○取引全般<口座開設・取引>本人確認は必須条件です。住民票記載事項証明書、或いは届出住所あてに書類を送付することで確認します。に関する事 店頭窓口以外の、インターネット・モバイル・テレホン取引方法他 |
2、預金・為替関連約款 | 一般の利用者に馴染の 普通預金・定期預金 外貨預金・外貨定期預金 振込・口座振替・WEB振込他 預金金利の率・金利の計算方法(単利・複利)単利とは、元本だけに利子がつく計算方法です。複利とは、元利合計金額に利子がつく計算方法です。、取扱手数料に関する事です |
3、外国為替証拠金取引関連約款 | 今流行の「Fx」と言われる取引の事です。沢山解説書が出ていますね |
4、投資信託関連約款 | 1998年12月から取扱可能となった投資信託販売の事 MMF投資・外国証券取引等 |
5、金融商品仲介関連 | 有価証券の募集・売買、デリバティブ取引、投資顧問契約等の仲介(媒介)行為の事です |
6、ローン関連約款 | 各種ローンの取扱貸出金利の率・金利の計算方法・方式(固定金利・変動金利計算も含む)、返済方法、返済額、担保、遅延損害金、債権回収会社への業務委託方法、取扱手数料に関する事ですに関する事です カードローン・住宅ローン・目的ローン等の約款です。 |
7、カード関連約款 | カードカードの利用方法、利用手数料(CD・ATM)、カード・暗証番号の管理(紛失・盗難・偽造カード)についての約束事ですの取扱に関する事です キャッシュカード・ローンカードの取扱等 |
8、証券約款 | 1992年子会社による銀行と証券の相互参入が解禁となり、その取扱に関する事です 証券商品の勧誘方針等 銀行員の中でも、証券取引・デリバティブ取引の勧誘等の行為を行う 外務員資格保持者が取扱っています |
9、その他 | その金融機関独自で扱う個別商品等の約款です。 例)Edy等の取扱 |
銀行の垣根が解放され、新しい業務が追加されています。