Categories: その他

マイナンバー将来どこまで利用できるの?

今年の10月から通知が始まるマイナンバーですが、
この制度で所得や納税の記録、年金や介護保険料の支払い状況などを把握できるようになります。
しかし、将来マイナンバーをどの様に活用するかまだ政府から具体的な措置は出ていません。
民間利用については法律施行後3年をめどに、その段階での法律の施行状況等をみながら措置を講じることにしているそうです。

 そんな中、政府が『2018年から金融機関の預金口座に「任意」で適用する方針を固めた。』との記事がありました。金融機関は今後どの取引にマイナンバーの登録を求めるか、運用面で頭を悩ますことになりそうですね。

個人的には民間でマイナンバーを利用できるようになれば、システムの改修や登録等の一時的な作業は増えますが、総合的には事務コストの軽減が図れる業界も多いのではないかと思います。

お金計画

Comments are closed.

Share
Published by
お金計画
Tags: ライフスタイル

Recent Posts

  • 投資

サブリース問題

  連日のように、レオパレス21の法令違…

6年 ago
  • その他

ポイントで健康増進

買物でのポイントサービス付与は、お店の差…

6年 ago
  • ローン

AIによる融資審査

 各金融機関の融資業務、特に大手金融機関…

6年 ago
  • その他

メガバンクも昼休み導入

メガバンクの三菱UFJ銀行も、いよいよ、…

6年 ago
  • その他
  • 保険

認知症保険の発売

 保険各社の認知症関連の商品コマーシャル…

6年 ago
  • その他

消費増税対策でキャッシュレス推進

 消費税の増税については、商品や販売方法…

6年 ago