政府は我が国の構造的な問題である少子高齢化から、
「希望を生み出す強い経済」
「夢をつむぐ子育て支援」
「安心につながる社会保障」
の「新・三本の矢」で「一億総活躍社会」の実現を表明しています。(平成27年からスタート)
報道で目にすることが多いのは、
1.労働賃金引上げ(同一労働同一賃金の実施)
2.子育て支援
3.介護サービスの充実
でしょう。
一方で先日より
・長時間労働で自殺した電通の新入社員の問題から「ブラック企業の公表」
・「保育園落ちたの私だ」等のブログから問題。「待機児童の早期解決」
・介護職員の不足から外国人研修生の「研修期間の延長」や、介護職の就労ビザ発行
が話題に乗っています。
また、労働力不足解消と女性参加社会の実現から、
1.以前からの配偶者控除の見直し
(今度103万円から150万円へのアップが議論されています。)
2.人手不足の解消から「テレワークの活用」と『副業・兼業』の容認の動き。
これらは、すでに導入している大手企業もあります。
3.人材不足から、「クラウドワーカー」の利用等
新しい働き方や、制度の見直しが進んでいます。
少子高齢化社会、将来の年金支給問題等、課題は多いですね。