Categories: その他

あの時あれいくら?

お金の価値も変わるもの
商品価格屋公共料金でお金の流れを見てみましょう
*ネット巡回からデータ調べたので、もし違っていてもご容赦ください

ピース10本入り ハイライト 通常ハガキ 封筒 JR(国鉄)最低運賃
昭和20年(1945) 5銭 10銭 10銭
昭和21年(1946) 7円 15銭 30銭 20銭
昭和22年(1947) 20円 50銭 1円20銭 1円
昭和23年(1948) 30円 2円 5円 3円
昭和24年(1949) 50円 8円
昭和25年(1950) 60円 5円
昭和26年(1951) 50円 5円 10円 10円
昭和27年(1952) 40円
昭和28年(1953)
昭和29年(1954) 45円
昭和30年(1955)
昭和31年(1956) 40円
昭和32年(1957)
昭和33年(1958)
昭和34年(1959)
昭和35年(1960) 70円
昭和36年(1961)
昭和37年(1962)
昭和38年(1963)
昭和39年(1964)
昭和40年(1965)
昭和41年(1966) 7円 15円 20円
昭和42年(1967)
昭和43年(1968) 50円 80円
昭和44年(1969) 30円
ピース10本入り ハイライト 通常ハガキ 封筒 JR(国鉄)最低運賃
昭和45年(1970)
昭和46年(1971)
昭和47年(1972) 10円 20円
昭和48年(1973)
昭和49年(1974)
昭和50年(1975) 120円
昭和51年(1976) 75円 20円 50円 60円
昭和52年(1977)
昭和53年(1978) 80円
昭和54年(1979) 100円
昭和55年(1980) 90円 150円
昭和56年(1981) 30円 60円 110円
昭和57年(1982) 120円
昭和58年(1983) 100円 170円
昭和59年(1984) 130円
昭和60年(1985) 200円 140円
昭和61年(1986) 120円 130円
昭和62年(1987)
昭和63年(1988)
平成元年(1989) 41円 62円
平成2年(1990)
平成3年(1991)
平成4年(1992)
平成5年(1993) 220円
平成6年(1994) 50円 80円
平成7年(1995)
ピース10本入り ハイライト 通常ハガキ 封筒 JR(国鉄)最低運賃
平成8年(1996)
平成9年(1997) 230円
平成10年(1998)
平成11年(1999) 130円 250円
平成12年(2000)
平成13年(2001)
平成14年(2002)
平成15年(2003) 140円 270円
平成16年(2004)
平成17年(2005)
平成18年(2006) 150円 290円
平成19年(2007)
平成20年(2008)
平成21年(2009)
平成22年(2010) 220円 410円
平成23年(2011)
平成24年(2012)
平成25年(2013)
お金計画

Comments are closed.

Share
Published by
お金計画
Tags: ライフスタイル

Recent Posts

  • 投資

サブリース問題

  連日のように、レオパレス21の法令違…

6年 ago
  • その他

ポイントで健康増進

買物でのポイントサービス付与は、お店の差…

6年 ago
  • ローン

AIによる融資審査

 各金融機関の融資業務、特に大手金融機関…

6年 ago
  • その他

メガバンクも昼休み導入

メガバンクの三菱UFJ銀行も、いよいよ、…

6年 ago
  • その他
  • 保険

認知症保険の発売

 保険各社の認知症関連の商品コマーシャル…

6年 ago
  • その他

消費増税対策でキャッシュレス推進

 消費税の増税については、商品や販売方法…

6年 ago