大学3年生の就職活動が12月1日に解禁となりましたが、来春の卒業予定者の就職内定率(10月1日現在)は、63%と発表されました。大学4年生の追い込み組で、まだ内定を貰ってない学生さんも多く見受けられます。
ところで、先日、来春の卒業予定者で奨学金の貸与額総額(給付では有りません、貸与とは返済しなければならない制度です。)が、600万円(それも自宅通学で)もある学生がまだ内定していないという話を聞きました。奨学金の返済は大丈夫なのでしょうか?
今、短大・大学への進学率は50%を超え(大学設立に関して、文部科学省の許可が下りるとか降りないとか、報道で大騒ぎしましたね、これから、益々少子化が進んでいるのに、新規の学校設立は今後の検討課題ですね。)専門学校を入れると70%を超えている状況です。各学校では学生確保に必死、個性的なカリキュラム導入や独自の奨学金制度を用意しています。 気になる国の奨学金制度 第一種(無利子)・第二種(有利子)貸与があります。 文部科学省の 奨学金事業 24年度の奨学金の募集内容(大学)を見ると以下の通りです。
無利子貸与の月額 | 自宅 (学生が選択) | 自宅外(学生が選択) | 有利子貸与の月額 |
---|---|---|---|
国公立大学 | 3万円、又は4.5万円 | 3万円、又は5.1万円 | 3、5、8、10、12万円から学生が選択 進学する学部により増額される制度があります。 |
私立大学 | 3万円、又は5.4万円 | 3万円、又は6.4万円 | |
私立短大 | 3万円、又は5.3万円 | 3万円、又は6万円 |