共通ポイント事業ではグループ枠を超えて利用できるよう提携を拡大しています。以前ご案内した
さらに最近は、現金なしで決済できる電子マネーと共通ポイントを一体で運用しているケースもあり、顧客の囲い込みだけでなく、購買情報などの収集・分析の道具としても注目されています。
共通ポイントや各社独自ポイント、マイレージ等のポイント発行額は数千億円になっているとの情報もあり、今後、
先日あるスーパーの店頭で「今の○○カードは、XX年X月からは使えなくなります。新しいカードと切替えして下さい」との案内がありました。新しいカードは○○グループをはじめとする○○ポイント優待店での利用、公共料金や各種支払のカード決済、提携ポイントとの交換、利用時実績に応じてなどによりポイントが付与されるそうです。
高齢者にとっては「せっかく先日作成したカードをなぜ新しく更新するの?」とついて行けないようでした。
また、電子マネーもポイントの付与やレジでかざすだけという便利さがあります。利用者にとっては、どのカードを持てば一番有利なのか悩ましいところです。